トップページ > 転職 > 2016年05月01日 > nY1yJy1v0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/892 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000431220012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】65 [無断転載禁止]©2ch.net
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 50日目 [無断転載禁止]©2ch.net
経歴詐称の正しい方法 43日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】65 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 17:02:00.45 ID:nY1yJy1v0
>>700
学歴や職歴次第だけど若いし可能性は有るんじゃない?
気になるなら応募してみればいいじゃん。
ちな図面を描くとか引くとは言うけど、引っ張るなんて普通使わないぞ。
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/05/01(日) 17:08:45.00 ID:nY1yJy1v0
>>185
なんか落ちるのが分かる気がするわ
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 50日目 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 17:41:55.34 ID:nY1yJy1v0
>>667
意味が分からない…
勝手に有給って貴方が働いている日が有給になってるの?
それとも元から休みの日が有給に?(有給の買取ってこと?)

ウチは使い切れなくてどんどん消えて行くから買取制度があったら皆んな喜ぶな
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】65 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 17:53:55.20 ID:nY1yJy1v0
>>706
手書き時代の線を引く→図面を引くだからね。
まぁ線を引っ張ると言っても間違いでは無いんだけど何か違和感が…

あと今も設計なんだよね?
だったら製図は有る程度知識有るだろうし実務で設計しながら勉強すればいいよ。
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 50日目 [無断転載禁止]©2ch.net
671 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 18:02:52.83 ID:nY1yJy1v0
>>670
GWや夏休みでは結構そうする会社もあるね。
例えば明日、カレンダー的は平日だけど、会社としては休みにする。
でもそれは本当の休みでは無く一斉年休奨励日でした、とか。
夏休みを10日〜2週間位取る大手はその内4日くらいは有給だし。

でも普通は勝手にはやらないかな。有給だし。
パナとか日立ではそういう日もちゃんと本人がシステム上で有給処理をしていたよ
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/05/01(日) 18:09:38.72 ID:nY1yJy1v0
>>190
寧ろその状態で志望動機を何て言うのかぎ気になる。
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/05/01(日) 18:18:52.45 ID:nY1yJy1v0
>>193
それはキツイなw俺は当ったこと無いけど
企業研究しろって言うなら研究材料出してくれないとね
経歴詐称の正しい方法 43日目 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 19:30:32.71 ID:nY1yJy1v0
>>837
聞かれたり源泉徴収票出せって言われたら、15日締めの月末払いだから12月15日までしか働いていません。
12月分は12月末に貰っているので今年(1月)は所得有りませんとかちょっと頭使えば逃げられるだろ
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】65 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 20:04:45.14 ID:nY1yJy1v0
>>710
品証、検査みたいな部門か。
でも図面も多少読めるなら大丈夫(学生時代の勉強も含めて)
その歳から専門はお勧めしない。
製図なんて設計してれば自然と身につくし、設計知識無しの製図なんてただのお絵かき。
何故この形状が最適なのか、強度やコストに問題は無いか。
どうやって加工するのか(そもそも加工出来るのか)が大切。
それが無いCADオペ上がりの人は、現在の技術では加工出来無い物や、完成状態は成立していても途中干渉して組立不可能な物を描いたりするから困る
[転職]辞意→退職日までの戦い(´ω`) 50日目 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 20:24:50.86 ID:nY1yJy1v0
>>674
代休が消えるっておかしいでしよ。

俺の前職は、休出した月に代休取れない場合は取り敢えず一旦残業処理で金くれたな。
で、代休取った月にマイナスされる。代休は消えないからプロジェクトが忙しくて1年後とかに消化する人もいたけどねw

現職は土曜は基本的に休出で代休なんて取る暇無いから全部お金で処理。
年間休日128のはずが実施80とかw
身体がもたんからここに戻ってきた
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】65 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/05/01(日) 21:08:29.52 ID:nY1yJy1v0
>>715
俺は大学時代に遊び過ぎて2留して、新卒時は特派しか行けなかったけど挽回出来たよ。
特派で自動車や光学機器の大手で、しかも研究開発部門でいい経験積ませて貰えて運も良かったが。
でも評価の単純作業させられた時は派遣元にも派遣先にも文句言って派遣先を変えたりもしたからね
【20代】無職の転職活動【若さ】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/05/01(日) 21:41:36.62 ID:nY1yJy1v0
>>212
キャリアアップ、家庭を持って家建てたりが前職の年収では厳しい、
業界や業績を見て会社の将来性が無いとか。

それとは別に志望動機はしっかりね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。