トップページ > 転職 > 2016年03月04日 > j8yfV3S70

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111300000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 09:44:29.56 ID:j8yfV3S70
小規模の下水処理場で人間関係は普通で何も起こらない日は楽だが、面倒な奴がこの業界には必ずいるからそういうのが居なければ良いが。
ただ小規模施設は部門別の人員を配置しない傾向や辞める人も多いから知識の薄い社員や怠けクズ相方の中、先頭きって何でも全てやらないと行けない場合がある。
突発的な梅雨、ゲリラ時の大雨の対応は人がいない分、安全性を確保しないまま1人命がけで死守しないと行けなかったり非常に危険な作業もある。(台風で大雨、荒波の真夜中の大海で、池沼の相方と船の舵を取る感じ)
あとクライアント側が性格悪いと面倒な事を求めてくるからそれもキツイ。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
69 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 10:01:36.66 ID:j8yfV3S70
楽って言ってる奴は裏でそいつの尻拭いをしてる人間がいるから成り立ってるだけ。
人に迷惑かかっても何とも思わない感性の人間っているだろ?こう言う業界はそういう人間が結構な確率でいる。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 11:19:16.82 ID:j8yfV3S70
基本、職場環境自体、閉鎖的で暗いから、そういう生き方したい人にはマジオススメ。
だからポジの人はうざがられる。
閉鎖的な集落に入る感じ。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 12:58:31.90 ID:j8yfV3S70
上下水処理場の求人には記録、点検、監視、運転って書いてても給与UPの為に資格取れば、細かい電気の故障調査、また機械分解したり、配管バラしたり塗装したり、また暇なら清掃したり作業が増える。
今はサービス的にやってるが将来は本格的になるだろ。
何故資格手当てを会社が払っても痛くないのか?それは市が設備修繕等を外注にすればお金が物凄くかかるけど請負がやってくれたら物凄く経費が浮く。この会社は安く済むから来年度も契約しましょうとなる。契約切られたら元も子もない。
市側が予算で経費の削減できたとなると所長も鼻高々なわけだ。出世に影響する。
まだ外注業社との縁切り風潮は少ないけど人口激減で税収も少なくなってくれば縁切りし請負に全て回ってくるだろう。
薄給、激減が待っている。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 13:18:27.56 ID:j8yfV3S70
上下水処理場=職人気質=頭固い
ビルメン=営業気質=フレキシブル
職人気質なんだけど知識が薄い人が多い。
なのに勘違い気取り野郎が多数在籍。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 13:30:28.73 ID:j8yfV3S70
ちょっと手間踏んだが見切りつけて辞めて良かったよ。無理して意固地になって勤めても人生勿体ない。
定年退職若しくはそれ+5年は働く訳だからやはり適度に日に当たる(コミケ)仕事のが将来的に良いな。
そもそも仕事上でコミュニケーションが取れないとか社会人として終わっとる。
自営でもしてろよ。
究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場18 [無断転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/03/04(金) 13:35:21.36 ID:j8yfV3S70
職業訓練にも下水処理場科とかゴミ処理科とか無いからな。それだけ俗的に取られてるんだろ。
ビル管理はある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。