トップページ > 転職 > 2016年02月05日 > tHTdqxQs0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000431100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part248★★★  [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/02/05(金) 16:47:02.19 ID:tHTdqxQs0
>年収200万 年休120日 残業一切なし仕事は三日に一回ある程度のトラブル対応とひとまず満足するような労働条件だから、だらだらしてしまってる

これで社保ありで65歳くらいまでできる仕事ならいいなぁ、と思い始めた
セルフスタンドの夜間監視員でも受けてみるかな
週5日夜勤だけどw
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/02/05(金) 16:48:18.09 ID:tHTdqxQs0
65歳くらいで生活に困窮してたら役所はナマポ申請させてくれるかな?
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 16:54:05.15 ID:tHTdqxQs0
>>369
前職が社員6人の零細でしたがよしたほうがいいです
技術職と製造職で分かれてましたが、
前者はうつ病、後者は年収低すぎ&社長からの容赦ない職業ディス
自分は製造でしたが社長が怒鳴りまくる朝礼が一番疲れました
朝出勤して社長の車があるとガックリ
ないといい気分
さすがに社長のワンマン企業でこれではやってけないと思って辞めました
電機製造でしたが、仕事は誰でもおぼえられるので未経験OKでした
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 16:56:15.76 ID:tHTdqxQs0
ちなみに従業員はいい人ばかりでした
聞けばなんでも教えてくれるおじさんたちですぐ仕事ができるようになりました
そこだけが救いですね
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 17:03:12.78 ID:tHTdqxQs0
今は、製造工なら、零細正社員より中堅以上の契約社員、という考えになりました
零細は社長が苦手だとアウトです
面接では愛想よかったですが
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part248★★★  [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@引く手あまた[]:2016/02/05(金) 17:06:42.02 ID:tHTdqxQs0
設備管理の求人の履歴書をPC作成で行ったらまずいですか?
職務経歴書はPC印刷でOKみたいですが。
正直手書きでも落ちまくってるし、字が汚いです。
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 17:20:58.92 ID:tHTdqxQs0
月〜金までの昼勤フルタイムのパートか派遣しながらだと就職活動しづらいですか?
そういう方います?
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 18:58:47.71 ID:tHTdqxQs0
>>391
社員6人の零細で社長がアレなので自然と大人しい性格の人だけが残るみたいでした
社長に反発する人は辞めていくみたいです
電機の業界で技術職になりたいとも、なれる能力があるとも思わなかったので辞めました
技術さんから図面をもらうたびに、よくこんなの書けるなと感心しました
仕事をくれていた中堅どころの会社も含めて技術職はうつ病で休職される方が数名いたので
それも怖かったです
【30代】無職の就職活動【長期化】Part161 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2016/02/05(金) 19:03:04.64 ID:tHTdqxQs0
ちなみにソフト業界にオペレータという3交代2交代のシフト勤務職があるのですが、
それは人間関係も職場環境も劣悪でした
毎月1人か2人辞めていく感じで補充もなくリストラしてました
客先常駐だったらよしたほうがいいです
実質的に複数の派遣型ソフト会社(外注といわれてます)の寄せ集めで不公平感も強かったです
その職場のことだけは今おもいだしても気分悪くなります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。