トップページ > 転職 > 2014年11月30日 > Ue8RzMH00

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/845 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020010030000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
837
● 本気で営業職を辞めたい人、もう辞めた人 ●
経歴詐称の正しい方法35日目
ルート営業専用

書き込みレス一覧

● 本気で営業職を辞めたい人、もう辞めた人 ●
608 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/11/30(日) 11:30:21.27 ID:Ue8RzMH00
聞きたいんだけど、未経験から男が出来て、正社員になれるブラックじゃない仕事って、営業以外にあるの?
● 本気で営業職を辞めたい人、もう辞めた人 ●
610 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/11/30(日) 11:40:21.37 ID:Ue8RzMH00
>>609
総務かあ
派遣会社の案件とか見ると、「総務経験○年以上」とか書いてあるけど、直接応募だとまた違うのかな
● 本気で営業職を辞めたい人、もう辞めた人 ●
613 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/11/30(日) 14:06:26.66 ID:Ue8RzMH00
一般事務経験では、総務は難しいかな
経歴詐称の正しい方法35日目
837 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/11/30(日) 17:09:04.11 ID:Ue8RzMH00
週4回の倉庫内軽作業の仕事をしながら求職活動をしています
雇用保険に入ったので、ブランクも長い事ですし職歴に加えたいのですが、雇用形態がわかりません
商品のメーカーがA社、倉庫が運送会社B社の持ち物、仕事を業務請負でやっているのが私のC社です
応募書類はC社の社名を書くと思うのですが、雇用形態は何にすべきでしょう?

ちなみに、今年の9月から始めた仕事です
このまま続けて来年になれば、この仕事の前の仕事の職歴を、今年の11月まで伸ばせると思うのですが
経歴詐称の正しい方法35日目
839 :837[sage]:2014/11/30(日) 17:23:12.45 ID:Ue8RzMH00
>>838
メーカーの正社員ですか。ちょっと怖いですね
仕事内容がピッキングと補充くらいなので、正社員になれそうにないのですが
うちの倉庫で正社員は数人です。リーダー格と責任者くらい
業務請負という雇用契約があるのかなあと思って聞いたのですが。ないのなら契約社員にしようかと
ルート営業専用
263 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/11/30(日) 17:35:21.29 ID:Ue8RzMH00
>>260
根強い人気のある有名メーカー?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。