トップページ > 転職 > 2014年10月04日 > a7FdhtPZ0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04401010000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
お〜い、ハローワーク行ってる?Part393
【30代】無職の就職活動【長期化】Part103
【100%】北海道【転職情報】-76-
【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part31【厄払】
求職中の過ごし方 part101

書き込みレス一覧

お〜い、ハローワーク行ってる?Part393
532 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 01:02:58.24 ID:a7FdhtPZ0
>>455
職務経歴書も日付を書いている。
もちろんPCで作成するから日付のところも入力しておく。

>>468
同意。
飲食店やカラオケ店などのチェーン店系はマジで目障りだから、特定用語を指定したらあぼーんできる機能がほしいね。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part393
538 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 01:32:26.97 ID:a7FdhtPZ0
>>515
個人的にはITと医療(※介護を除く)以外の業界の未来は暗い感じであると思っている。

小売や飲食は企業や店舗乱立の完全に飽和状態だし、サービス業は30歳過ぎてやるには色んな意味で荷が重すぎるし、介護系は今は年配者が多いからやっていけると思うが、どの道その人達が減っていくのだから長期間の勤務は厳しいとも思える。

それに俺達30代〜40代が年取った際に未婚化や少子化の影響で俺達自身を世話してくれる人達が全然居なくなるだろうから、将来的に報われない可能性が高くなってしまう・・・。

兎に角、1970年代〜1980年代生まれにとっては最悪な時代であることは確かと思う。


>>531
リクナビnextはネット経由だから気軽に応募しやすいだろうけど、競争率が激しすぎてハロワに頼るより決まりにくいと思うぞ。
俺はリクナビは使えないと思ったからアカウントをすかさず削除したよ。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part393
539 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 01:35:29.26 ID:a7FdhtPZ0
>>536
職務経歴概要等に退職理由を明記していても、職歴自体が糞だと面接に行ってもダメ出しくらってお話にならなかったよ。
【30代】無職の就職活動【長期化】Part103
524 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 01:38:39.84 ID:a7FdhtPZ0
>>521
俺と同じ感じだな。
バイトこそしているけど時々喧嘩してしまうよ。

>「国も会社もいらないってことだから死んだらいいんじゃない?」

俺も似たようなセリフなら時々言っているから、このように思っているのはお前だけでないから安心しろ。
「(持ち物を整理して)死んだら全て解決だ」などと言ったりもした。
【100%】北海道【転職情報】-76-
73 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 02:22:29.14 ID:a7FdhtPZ0
>>68
日付が変わっちゃったけど>>67の者です。

未経験で経理ですか。
何だか資格持っていても経験が無ければ全然進めなさそうですね。

仰る通り経験を積みたくても未経験者可の求人が全然無くて泣けてきますよ。
年齢制限がある場合は大抵が35歳以下だから、残念ながら自分も既に時遅しです。

昔、自分も某有名会社の派遣に登録したことありますが、小売希望で登録したら家電量販店でのセールスばかり紹介されたため、セールスの経験は無く厳しいと思って派遣登録を削除しました。


ちなみに、自分は卸売・小売業(店舗勤務)か医療・福祉業(介護)かサービス業(コルセン)を志望です。

食料品小売と製造業以外の職は全然経験がないために無理ゲーに近いですが、如何せん小売業の札幌市内での求人がとても少ない事と、給与が他の職業と比べて激烈に安いと言う事がネックになっています。
故に常に人員不足といわれる職業も視野に入れて転職活動中です。
先に掲げた卸売・小売業以外の業種もブラックで有名ですが、そんなの気にせず飛び込む覚悟ができました。
【100%】北海道【転職情報】-76-
74 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 02:34:38.79 ID:a7FdhtPZ0
>>70
そうなんだよね。
生活できる条件の求人が少なくて15万円以下の求人が沢山あるよ。

確かに既卒だったら年齢は殆ど関係ないと思われますね。
実際、ハロワに行くと20代の人も沢山訪れていますので、これは酷い状況であると思います。
また、ハロワ以外の就職支援公的機関に行っても20代の人が多く居て驚きますね。

北海道はブラック企業やブラック業種・職種が多くて最悪の状況であると。

自分も時々、親と喧嘩になってしまいますね。
もちろん就職(転職)の事で。

自分は運転免許が視力が悪くて(眼科医に相談したが、今以上に良くならない)取得できないため、応募できる企業が少なくて大苦戦しております。
東京のように交通の便がとても良好な環境なら良いですが、北海道は札幌市内以外は瀕しレベルですから終わっています。
【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part31【厄払】
268 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 02:39:15.71 ID:a7FdhtPZ0
>>258
転職サイトで応募すると高確率でサイレンだよね。

昨今はコンプライアンスが云々と騒がれているが、そもそも法令順守もできていないような糞企業が多すぎる。
全ては総務省や厚生労働省の関係者がバカの集まりだからダメなんだろうな。
【30代】無職の就職活動【長期化】Part103
530 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 02:45:02.60 ID:a7FdhtPZ0
>>529
そりゃあ一番最初についた職(もちろん正社員)でずっと勤められていたら苦労しないが、世の中そんな簡単に上手くいかないからね。
そもそも、定年まで約40年近く同じ職を続けられる人は余程の忍耐力や妥協力があるか、或いは他人の事を全く理解していない天才的に鈍感であるかの何れかと思ってしまう。
【30代】無職の就職活動【長期化】Part103
536 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 04:45:53.21 ID:a7FdhtPZ0
>>535と同じく高卒です
求職中の過ごし方 part101
675 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/10/04(土) 06:01:16.09 ID:a7FdhtPZ0
>>653-655
禿同だわ。
時代遅れも甚だしいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。