トップページ > 転職 > 2014年09月26日 > cy9Hn9WT0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011002121008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101

書き込みレス一覧

【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
811 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 14:35:17.87 ID:cy9Hn9WT0
試用期間でクビって、何が理由?
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
835 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 15:21:13.92 ID:cy9Hn9WT0
>>818
そうだったか、ドンマイ
俺も総務志望だけど、注意しないとな
てかその前に内定出ないとだけど
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
883 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 18:41:03.26 ID:cy9Hn9WT0
>>873
即独なんて廃業コースじゃんか
弁護士ですら即独は最後の手段なのに
友人に弁護士も税理士もいるけど、二人とも修行中だけど、
税理士の方は士業に未来が無いからって独立する気無いそうだ

そんな俺は今回の社労士結果発表待ち
独立なんて微塵も考えてないよ
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
887 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 18:51:56.78 ID:cy9Hn9WT0
>>885
総務への転職良いなー
今の時期だと、12月のビジ法2級、1月のFP2級、3月の年アド3級が事務系のおススメ資格かな
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
894 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 19:35:55.34 ID:cy9Hn9WT0
>>893
俺が社労士受験した動機がそれだわ
パワハラセクハラ当たり前の職場で、コンプライアンス室もまともに機能せず現場はやりたい放題
現役総務や資格マニアを除くと、社会人で受験する人の大半の理由がそれじゃないかな

でも実際受験するとなるとかなり大変だよ
平日3時間、土日7時間、これを1年やらないと合格ラインに到達できない
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
907 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 20:53:57.02 ID:cy9Hn9WT0
>>903
文系に限らず、大卒なら受験資格あり
高卒なら行政書士とか、指定の資格持ってないと受験できないけど
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
909 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 20:58:42.03 ID:cy9Hn9WT0
>>899
社会人だと労働分野の科目は勉強しやすいんだけどね
社労士取ろうと思ったら年金しっかりやらないとダメなんだよ
そして年金は何度も何度も繰り返し勉強しないと本当にわからない
政府の都合か知らないけど、特例だらけでぐっちゃぐちゃだから
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
910 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 21:00:35.17 ID:cy9Hn9WT0
>>908
恐らく10%の時代はもう来ないと思う…
ここ数年7%前後で去年は5%、多分今年も5〜6%になると思う
合格率だけで見ると割に合わない資格なんだよな〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。