トップページ > 転職 > 2014年09月26日 > KnW4rSlD0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000000000132111011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
この会社はやめておけpart18【愛知版】
【脱法】IT業界を脱したい101【ピンハネ・人売り】
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101

書き込みレス一覧

この会社はやめておけpart18【愛知版】
843 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 02:49:05.77 ID:KnW4rSlD0
>>841
基本土曜日は二週間に一度出勤日だから105日かな?
完全週休二日じゃない
でもまー、事務(総務)だから残業は基本的にないしね
というか間接部門が残業しちゃあねって感じ

残業代が全額出ないのに馬車馬のように働かされたり、残業代は儲けでしょっていわれたIT斜畜時代がバカバカしい

まだ入ったところだけども総務として自立して上司の負担を軽くしたいし、直接部門の仕事がやりやすいような策を講じたいと考えてる
その業界は初めてなんで現場での研修が先だけどね

生活リズムを無職から今の仕事に直すのに苦戦中
だからこんな時間にも起きるw
【脱法】IT業界を脱したい101【ピンハネ・人売り】
429 :名無しさん@引く手あまた[やsage]:2014/09/26(金) 03:21:53.71 ID:KnW4rSlD0
資本金一千万の会社ごっこにつき合っちゃダメダメ
この会社はやめておけpart18【愛知版】
846 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 17:46:44.87 ID:KnW4rSlD0
>>844
はい、ハロワ求人です

総務ですが現場実習6ヶ月ぐらいといわれてます
地元の大手建設会社なんでしっかりやっていけば安泰ですかね
まあ、天変地異が起こったらどうなるかわかりませんけど、それはどこで働いてても同じですしおすし

34で異業種、異職種とやっとこさ採用してもらったんでありがたいかぎりですわ
基本、門前払い食らってましたからね
同じ土方でもIT土方とは大違いですわ
まだ今週入社ですがITが子どものお遊戯にみえてますよ
この会社はやめておけpart18【愛知版】
848 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 18:10:44.66 ID:KnW4rSlD0
>>847
前の会社では命や怪我の心配がないのにKYとかやってたんだよね
今日連れて行ってもらった現場の安全パトロールで指摘してた事柄を鑑みると、誤ってファイルを消さないだとかほんとないわーってね
まあ、ソフト開発でも某大手電機メーカーの工場には出入りする事があったからそういう場所では大事なんだろうけどさ
実際に入所者研修すっ飛ばして作業してたらどやされたことあるし
(これは連れていってくれた子会社の社員が忘れた…)

ITの特派やってる企業なんて資本金一千万の会社ごっこだなーと思ったわけですよ
売り上げなんかの動く額も話しにならない規模の差だしな
【脱法】IT業界を脱したい101【ピンハネ・人売り】
439 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 18:30:16.86 ID:KnW4rSlD0
人売りを脱出して一週間
人間として扱ってもらってる気がするなあ
人売りITはなくなればいいのに
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
885 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 18:45:02.37 ID:KnW4rSlD0
私は三社一度に応募書類を送付したら入れ違いがあって面接で思いっきり突っ込まれた経験があるので注意してね
細かいところにも目を配りますと自己PRしてたの台無し\(^o^)/

そんな私でもなんだかんだで内定もらって、今週から働いております
総務になったから社労士とろうと思うけど、その前に他の資格かな
みなも頑張って
私は隔週土曜日出勤だから明日も仕事だ
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
888 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 19:03:38.37 ID:KnW4rSlD0
>>887
ありがとう
前の総務課長さんが辞めたのでその後釜であります
カンの障る言い方をする人だったみたいで総務と経理の連携や常務との関係や社内の折衝で問題があったようです
「総務」としては出来る人ではあったみたいなんだけどさ…

未経験業界なんだけど現場実習6ヶ月からスタートという太っ腹な感じで骨を埋められそうな企業です
とりあえず点数で評価される部分のある業界なんでそれに関連する資格からスタートかな?
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
892 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 19:16:30.70 ID:KnW4rSlD0
>>889
やることは会社によりけり
つーか総務や経理みたいな間接部門がなければお金を稼ぐ直接部門動けないだろ
【脱法】IT業界を脱したい101【ピンハネ・人売り】
442 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 20:26:01.66 ID:KnW4rSlD0
私は地元の建設会社の総務へ
休みは隔週土曜日出勤だからすこし少ないけど現場研修に6ヶ月行ってこいと長い目で見てくれる会社に拾ってもらった
とりあえずその会社の色に染まって後で力を発揮してくれと明言されてるからゆったりとやっていけそう
実際に今週からだけど時間がゆっくりに感じるなあ
ま、緊張感はもちろんあるけどね
今まで特派のITだから社長との距離が近すぎたけども、普通の中小企業の役員との接し方はこんなものなのかと困惑してるw
辞めた人がIT系のことを面倒みてたらしいからまあそれなりに活かせるかな
COBOLはまだ事務系だと生き残ってるんだねえ…
あと、一太郎とロータス123がインストールしてあったw
【30代】無職の就職活動【長期化】Part101
916 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 21:21:05.11 ID:KnW4rSlD0
社労士の合格率ってそこまで低いのか
本業の片手間じゃ厳しそうだな、理系だがそれなりの大学はでてるんだがね
直轄の常務に本だけはもらったから時間のある時に一通り目を通してみようかな
でもやっぱり本業の資格が優先だな、資格持ちの数で会社が有利になるんだよね
総務だから保険業務もやるから頑張ればなんとかなるかなあ…
まー、まずは会社に慣れねば
【脱法】IT業界を脱したい101【ピンハネ・人売り】
444 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/09/26(金) 22:47:40.21 ID:KnW4rSlD0
英語は大学の専門は言い回しが簡単だからいいんだよなあ、基本的にワンパターンだから…
フツーの英語は高校レベルに達してないからなんとなくでしか読めんし、ヒアリングなんてもっと無理
まあITの英語も基本的に定型だからなんとかなるし、翻訳サイトもあるからなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。