トップページ > 転職 > 2014年08月21日 > Sk5D3ruSO

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100004000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
全日警3

書き込みレス一覧

全日警3
792 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/08/21(木) 07:01:21.32 ID:Sk5D3ruSO
>>791
録画確認なんて秒単位で出来るのに警察と同時進行てのもよく分からんな
全日警3
793 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/08/21(木) 12:14:11.96 ID:Sk5D3ruSO
暇だから突っ込みどころ満載の>>791を突っ込んでくか

>もし仮に、警察介入前に被害申告を受けた警備側が映像で犯人を特定出来た
としても、被害者がダメージを受けている以上はどうしようもないと思うよ。


被害拡大防止と犯人の特徴行き先の把握は警備の基本です

>当務長が盗んだ隊員を問い詰めて被害金を取り返し相手へ返却したとしても、
警備員が店舗の現金を窃盗した事実は変わらないし、被害店舗側も
「金さえ返してくれればそれでいい」なんて普通は思わないはず。

金を返せないよりはマシです
可能な犯人の早期確保は警備の基本です
全日警3
795 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/08/21(木) 12:16:11.01 ID:Sk5D3ruSO
>犯行そのものは言うに及ばず、この件では警備側がどんなリアクションを
起こしたって、最悪の事態(警察沙汰)は回避出来なかっただろうと思うね。

警察沙汰の回避が警備員の仕事ではありません

>ただ、どうしても判らない事が1つあって、それは、犯行時もし店舗が未出勤
だったなら、何故店内に(手提げ金庫とは言え)現金が残置されていたのか?

そんなことは事後注意で済む二の次の話です
全日警3
796 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/08/21(木) 12:21:15.41 ID:Sk5D3ruSO
>>789
便所の落書きにそこまで気を使いたくないわ
全日警3
798 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/08/21(木) 12:26:24.10 ID:Sk5D3ruSO
話を歪曲せず直接取り上げて指摘してんのになに言ってやがんだこいつは
果てしない馬鹿だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。