トップページ > 転職 > 2014年08月06日 > LFP6BVBG0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000100000000000101039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
【40代】無職の転職活動【長期化】
求職者支援訓練・職業訓練校の愚痴スレ 2

書き込みレス一覧

お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
773 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 00:14:09.94 ID:LFP6BVBG0
>>770
契約社員や派遣でいくら働いても、世間一般は職歴とは認めないのが大半。
営業でも、何でも雇ってくれる正社員の仕事を探して、その会社の中で事務職の経験を
頼んでやらしてもらうしかないだろうな。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
779 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 01:44:59.96 ID:LFP6BVBG0
>>778
商業高校卒の10代でも簿記2級なら大半は持ってる。
あんたが経営者だとして、同じ未経験者ならどっちを取る?って話だ。

現実を見て、自分自身の武器がなになのかもう一度、能力の棚卸しするしかないだろうな。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
780 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 01:54:24.48 ID:LFP6BVBG0
>>727
現実はそんな感じだろうね
日経の記事だし
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
791 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 07:24:51.77 ID:LFP6BVBG0
田舎を言い訳してる奴は毎日居るのか?
暇そうで羨ましい。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
903 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 19:33:42.76 ID:LFP6BVBG0
ハロワに来る連中(8月現在)

@選り好みして、いつまでも働かず余裕をぶっこいてる奴。
A見た目は普通だが何らかの障害や精神病を抱えてて、落とされまくる奴。
B一般人に比べ、スペックや職務経歴が著しく劣ってる奴(長期ニート等)



↑お前ら、これのどれだ?
アベノミクスで人手不足の特番がTV各局で毎週組まれてる非常事態。
この状態で仕事がいつまでも決まらない奴ってある意味凄いぞ!
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
932 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 21:51:42.96 ID:LFP6BVBG0
契約社員や派遣には、安易になるべきではない。
世間一般の人事担当者(特に50代以降)からみれば、そういった職歴は汚点であり、経歴とは認めない。
生活に困ってどうしようもない人以外は安易に選ぶべき働き方ではない。

BK飛び込み営業だろうがなんだろうが、正社員で仕事は選ぶべき。
BK正社員なら辞めても、その後の就活が少し楽になる。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part388
944 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 23:31:55.58 ID:LFP6BVBG0
人事採用担当者インタビュー(日経新聞)

〇アベノミクス効果、日本の人手不足問題をインタビュー
・とにかく履歴書や職務経歴書を書く文書力、面接での最低限の敬語やコミュニケーションができれば年齢経験は不問で採用しなくては間に合わない状況です。
・中途採用の現場では、良い人材を1次、2次面接と時間をかけて選考していると、すぐに他に取られる状況です。
・2年ほど前に比べ、景気はものすごい盛り上がりを見せていている。労働力市場に残された優秀な人材はもはや皆無に近い。
・外国人労働者も採用せねば、人手不足倒産になりかねない。
・専業主婦も積極採用し、フレックスタイム制を利用して正社員化を進める以外、人材の確保が難しい状況。


↑もう一度貼っておくぞ!!
専業主婦や外国人労働者にも働いてもらわないとマズイほどに人手不足なのに
それよりも劣るお前らって、どんなスペックなんだwwwww
【40代】無職の転職活動【長期化】
112 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 23:32:35.77 ID:LFP6BVBG0
人事採用担当者インタビュー(日経新聞)

〇アベノミクス効果、日本の人手不足問題をインタビュー
・とにかく履歴書や職務経歴書を書く文書力、面接での最低限の敬語やコミュニケーションができれば年齢経験は不問で採用しなくては間に合わない状況です。
・中途採用の現場では、良い人材を1次、2次面接と時間をかけて選考していると、すぐに他に取られる状況です。
・2年ほど前に比べ、景気はものすごい盛り上がりを見せていている。労働力市場に残された優秀な人材はもはや皆無に近い。
・外国人労働者も採用せねば、人手不足倒産になりかねない。
・専業主婦も積極採用し、フレックスタイム制を利用して正社員化を進める以外、人材の確保が難しい状況。


↑もう一度貼っておくぞ!!
専業主婦や外国人労働者にも働いてもらわないとマズイほどに人手不足なのに
それよりも劣るお前らって、どんなスペックなんだwwwww
求職者支援訓練・職業訓練校の愚痴スレ 2
572 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/08/06(水) 23:33:38.09 ID:LFP6BVBG0
人事採用担当者インタビュー(日経新聞)

〇アベノミクス効果、日本の人手不足問題をインタビュー
・とにかく履歴書や職務経歴書を書く文書力、面接での最低限の敬語やコミュニケーションができれば年齢経験は不問で採用しなくては間に合わない状況です。
・中途採用の現場では、良い人材を1次、2次面接と時間をかけて選考していると、すぐに他に取られる状況です。
・2年ほど前に比べ、景気はものすごい盛り上がりを見せていている。労働力市場に残された優秀な人材はもはや皆無に近い。
・外国人労働者も採用せねば、人手不足倒産になりかねない。
・専業主婦も積極採用し、フレックスタイム制を利用して正社員化を進める以外、人材の確保が難しい状況。


↑もう一度貼っておくぞ!!
専業主婦や外国人労働者にも働いてもらわないとマズイほどに人手不足なのに
それよりも劣るお前らって、どんなスペックなんだwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。