トップページ > 転職 > 2014年07月26日 > qNR1GVeS0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000510052264025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
【転職】-転職板@何でも質問所-その146
ビルメン別館「地域冷暖房」「地域熱供給」「地冷」
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
【系列系専用】ビルメンテナンス Part3

書き込みレス一覧

【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
150 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 14:28:19.23 ID:qNR1GVeS0
最近の写真屋は証明写真をデータでくれるよ
いい感じで撮ったのをさらにフォトショで弄ってあとは自分の印刷できるあらゆる手段で印刷してみて
一番いいので以降はやればいい

明るさが重要なんでフォトショで主に弄るのはそこ
【転職】-転職板@何でも質問所-その146
958 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 14:31:04.41 ID:qNR1GVeS0
普通はSPI、クレペリン
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
152 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 14:38:56.40 ID:qNR1GVeS0
>>151
いってらっしゃい
ビルメン別館「地域冷暖房」「地域熱供給」「地冷」
697 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 14:47:52.22 ID:qNR1GVeS0
> 特別高圧だからな。 三種じゃダメだからね。 
てか22kVの特高は3種で普通に行けるけど
特高って何ボルトからかも知らないんだろうか
ちょろっと検索して66kで3種は無理とか書いてあったから脳内変換したんだろうか
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
154 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 14:52:44.97 ID:qNR1GVeS0
セブンイレブンのは安いけど暗くていやな感じになるんで資格試験の受験票用3-4枚で200円だったかな
写真屋の証明写真が明るく綺麗に印刷されてるならそのままデータ持って行って現像みたいな感じでプリントしてもらった方がいい
コストも証明写真の機械よりは安かったはず
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
160 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 15:40:06.06 ID:qNR1GVeS0
>>159
OB訪問はいいんだよな?
毎日きてるけど
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
592 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 18:02:16.73 ID:qNR1GVeS0
次の場合は必要
500kW未満の自家用電気工作物の高圧部の工事作業をする場合(主任技術者がいても必要)
100kW〜500kW未満の電気工作物で電気主任技術者に電工1試験合格以上のものを許可選任するばあい
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
593 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 18:03:20.74 ID:qNR1GVeS0
ま、どっちもヤバイ求人に違いないから近寄らない方が良いねw
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
595 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 18:25:14.89 ID:qNR1GVeS0
契約500kW以上なら不要だけど
それ以下なら認定工事従事者取るだろうから1種の試験合格だけしといて損はないとは思う
ブレーカ・コンセントの交換するのに認定要るし認定取ってれば1種取得の実務経験にもなる
認定取ってないと作業できないし、内緒でやってもリスク増+実務経験にすらカウントされないからね
1種試験合格だけしときゃ申請だけで認定はもらえるし、実務経験もカウントして満たせばすぐに1種申請できる
筆記は2種に毛が生えた程度で2種同様過去問10年分を5,6週やっときゃ通るし
実技は時間長くて60分もあるから2種より簡単
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
598 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 18:37:52.46 ID:qNR1GVeS0
>>596
2種は実教出版に過去問が15年分ぐらいあるんだけど1種は
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
電気主任技術者センター本家のが一番年数多いかな
2種の問題に高圧配線+鑑別、計算問題がほんの少しだけ細かくなっただけだから余裕だよ
実技はKIP剥く練習ぐらいかな
【系列系専用】ビルメンテナンス Part3
221 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 18:38:50.37 ID:qNR1GVeS0
触るな
いつもの世間知らずだ
【転職】-転職板@何でも質問所-その146
961 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 19:17:26.72 ID:qNR1GVeS0
何年の専門学校か何歳で入ったのかわかりませんが
普通に高卒で2年の専門学校に入り、卒業して半年であれば20歳か21歳でしょうから余裕だと思います。
医療事務を自主的に勉強しながら希望職種に応募しまくりましょう
ただ、派遣社員の勤怠管理、は管理スタッフということでしょうから勤怠管理だけ、というのはないのではないかと思います。
とりあえず年齢で押し切れるんで応募あるのみでしょう
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
180 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 19:25:06.16 ID:qNR1GVeS0
愛知でそれってどういう生活してるの?
パチンカスとかじゃない限り普通に暮らせると思うが
1年間家計簿つけて生活してみたら?
パチンカスならパチンコの為に働いてるんだろうから知ったことじゃないけど
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
195 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 20:43:02.12 ID:qNR1GVeS0
おそらく最終面接でも最後の方にその質問になるだろうが
前の面接で答えた時の向うの反応と、その質問までの最終面接の感触で加減して答えればいいんじゃないの。
レスだけじゃわからんけど実務経験は重視してないんだろうからそんなにマイナスに考える必要もないんじゃないかな
「面接のときと希望額が違いますね?」と言われた時の理由は考えておかないといけないだろうけど
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
608 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 20:59:28.83 ID:qNR1GVeS0
はいはい、そうだね
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
203 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:12:21.79 ID:qNR1GVeS0
>>201
退職した時に被保険者資格の確認請求すれば加入義務発生した時点までさかのぼって加入になるよ
時間書いてれば給与明細、求人票と採用通知書、雇用条件通知書、タイムカードをコピーしとくでも良いんで
加入義務があることを示せるものを入手して保管しておく
前は2年間しか遡れなかったんだけど、今はその制限がないから何年勤めても、勤務証明できるものを手元に保管しとくだけで
退職時に確認請求すれば問題ないよ
ただし、確認後遡って雇用保険料の半額(通常通り負担しなきゃいけなかった分)を払わないといけないのだけ注意ね
普通は自分の負担分は総支給額の5/1000だからそれ目安に考えとけばいいよ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
205 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:15:52.63 ID:qNR1GVeS0
>>201
不安なら一回自分の管轄のハローワークに行って雇用保険に入れてくれないって事と
「被保険者資格の確認請求」について聞いて来れば安心できると思うよ
その時保管しといた方が良いものも詳しく教えてくれるだろうからね
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
206 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:20:32.88 ID:qNR1GVeS0
>>204
タイムカードない場合は「本人が確認できる」管理方法を会社がとらないといけないから面倒になるんだけどね
エクセルはどうなんだろ。本人確認できないと訴えられたら会社負けちゃうからな
タイムカードじゃないとこはサイボウズとかガルーンみたいな社内ネットシステムで管理してるのが多いんだろうけどね
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
214 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:41:33.91 ID:qNR1GVeS0
>>210
不動産鑑定士と弁護士のそれはだいぶ前じゃないの
不動産鑑定士は今600ぐらいだと聞いたし
弁護士は数年前から司法試験の合格者数が3倍になったんで司法修習する事務所すら足りなくて
3分の1は免許申請すらしないとか聞いたけど
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
219 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:52:54.66 ID:qNR1GVeS0
>>217
いや、人数じゃなくて年収600ぐらいになってるって資格板で見たよ
難易度はすごいらしいけどね
あんま興味なかったから詳しく見てないけど
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
223 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 21:57:45.76 ID:qNR1GVeS0
>>217
【不動産鑑定士】公的評価で食える時代は終わった
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1323381229/
この辺だったかな

あと言いにくいんだけど全国で7000人以上いるみたいだよ
100人とかはいくらなんでも流石にないとは思ったけど(´Д`;)スマソ
私も2000人ぐらいかなぁ、と思ってたんだけど
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2012/04/cc22ba72885e2de4e23bce270621d8c32.pdf
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
224 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 22:01:21.24 ID:qNR1GVeS0
逆に今民間資格で、国家資格になりそうなのを狙うというのはどうだろうw
流石に城鑑定士はないと思うがw
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part202★★★
617 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 22:18:12.41 ID:qNR1GVeS0
いや、仙人みたいなキチガイなら0点でもいじめられるだろうな
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92
227 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 22:25:34.89 ID:qNR1GVeS0
>>225
いや、あんま興味ないから内訳はどうでもいいやw
100人じゃないだろ、と思っただけの話ですよ。癇に障ったのなら謝ります。すいませんでした
【転職】-転職板@何でも質問所-その146
966 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/07/26(土) 22:32:26.67 ID:qNR1GVeS0
会社に聞いたら?
就業規則で○か月前に、となってれば会社は当然○か月後に辞めます、と解釈するだろうしね
ここで聞いてもどうしようもないんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。