トップページ > 転職 > 2014年06月15日 > h5MvcJKm0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200002401009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part200★★★
【系列系専用】 ビルメンテナンス Part2

書き込みレス一覧

★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
979 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 13:13:06.68 ID:h5MvcJKm0
>>952
ベット数というより延床面積50,000u未満であれば宿直は一人だよ
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
980 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 13:18:10.06 ID:h5MvcJKm0
病院は商業施設のようなゲロやウンコ処理が無いから良いよ
夜は特にやることない

>例えばパンクした車椅子のチューブ交換
そんなもん、うちは病院側の設備担当者が手配して終わりだな


ま、病院によって仕事内容はまったく違うんだろけどな
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
990 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 18:26:34.41 ID:h5MvcJKm0
>>989
その規模で一人泊まりなら普通だな
ただ、古い病院だとけっこう大変かも
築年数どのくらい?

>自火報の誤報・瞬時停電の対応でも結構あたふたしてた
こんなことくらいであたふたしてたらビルメンは勤まらんよ
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
991 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 18:32:19.74 ID:h5MvcJKm0
あと明けの後が公休じゃないのはおかしいな
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
997 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 19:45:19.68 ID:h5MvcJKm0
>>992
それだけちゃんと仮眠がとれるなら大丈夫っぽいけど

6人で一人宿直なら必然的に6日に一回の割合で宿直が回ってくる
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
998 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 19:48:59.10 ID:h5MvcJKm0
>>995
看護師と患者の割合が歳新基準の1:7であればバッチリ

古い基準だと大変だよ

参考までに基準はこんな感じになってる
患者 対 看護師
15対1
13対1
10対1
7対1 ←最新基準
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
999 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 19:52:47.22 ID:h5MvcJKm0
>これらを防災要員が駆けつけるのと同時に設備員も駆けつけろという意味のわからないオーナーからのお達し

これは設備員が走って現場に行かなきゃならないのは当然だぞw
防災要員ってのがよくわからんが・・
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part200★★★
11 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/15(日) 19:56:06.10 ID:h5MvcJKm0
前スレ>>995
入れ替えが激しいのは看護師対患者数の割合が悪いとこ
病院設備やるなら重要なチェック項目だよ

以下を参照
http://www.nursejapan.jp/knowhow/healthsystem/arrangement.html
【系列系専用】 ビルメンテナンス Part2
914 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/15(日) 21:12:21.02 ID:h5MvcJKm0
>>911
それ以前に1年持つかが問題だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。