トップページ > 転職 > 2014年06月05日 > bUNelwzn0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
病気などで退職した人の再就職、就労活動スレ
◆北海道ブラックIT企業情報 6◆
★★★フィット産業(FIT)を語る PART10★★★
【正社員】特定派遣について語るスレ【客先常駐】
残業代ゼロ法案「ホワイトカラーエグゼンプション」議論開始へ

書き込みレス一覧

病気などで退職した人の再就職、就労活動スレ
26 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/05(木) 20:17:31.20 ID:bUNelwzn0
IT特定派遣で散々サビ残させられた過労で倒れて休職→強制自己都合退職に追い込まれた。
俺の会社も、ヨソの同業者も同類多過ぎ。IT業界、35歳過ぎてると書類選考も通らない。
どうすれバインダー!?
◆北海道ブラックIT企業情報 6◆
23 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/05(木) 20:28:00.93 ID:bUNelwzn0
時給1200円のはずが半分 泣き寝入りも 北海道など「ブラック企業・バイト」で相談窓口(05/30 06:25)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401505052/

入学、入社後しばらくしてアルバイト先や就職先の劣悪な労働環境を知るが、
違法だと気付けない人は少なくない。
札幌市内の大学4年生の男子学生(23)は入学後すぐに家庭教師派遣会社で
アルバイトを始めたが時給1200円の提示だったのに、実際には600円程度だった。
当初は違法だと気付けなかったといい「同じ年代の多くは正しい知識を持っておらず、
泣き寝入りする学生が多い」と話す。
昨年4月に同市内の企業に入社した男性(26)は、時間外労働が月180時間に上り、
体調を崩しかけたころに父親が連合北海道に相談。「自分では相談先が分からなかった」
と当時の悩みを打ち明ける。
       ◇
違法な長時間労働などを従業員に強いる「ブラックバイト」や「ブラック企業」が道内でも
問題視される中、連合北海道や道が、劣悪な労働環境に悩む若者の電話相談を通じた支援強化
に乗り出した。
連合北海道は30、31の両日に電話相談窓口を初めて設置。長時間労働で深夜しか
時間がない人も多いことから24時間対応とし、必要に応じて会社との交渉も行う。
道も4月から平日のみだった常設の電話相談を土曜日にも拡大した。

 連合北海道の電話相談窓口は(電)0120・154・052(30日午前9時〜31日同9時)。
<北海道新聞5月30日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/542362.html
★★★フィット産業(FIT)を語る PART10★★★
397 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/05(木) 20:30:05.17 ID:bUNelwzn0
時給1200円のはずが半分 泣き寝入りも 北海道など「ブラック企業・バイト」で相談窓口(05/30 06:25)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401505052/

入学、入社後しばらくしてアルバイト先や就職先の劣悪な労働環境を知るが、
違法だと気付けない人は少なくない。
札幌市内の大学4年生の男子学生(23)は入学後すぐに家庭教師派遣会社で
アルバイトを始めたが時給1200円の提示だったのに、実際には600円程度だった。
当初は違法だと気付けなかったといい「同じ年代の多くは正しい知識を持っておらず、
泣き寝入りする学生が多い」と話す。
昨年4月に同市内の企業に入社した男性(26)は、時間外労働が月180時間に上り、
体調を崩しかけたころに父親が連合北海道に相談。「自分では相談先が分からなかった」
と当時の悩みを打ち明ける。
       ◇
違法な長時間労働などを従業員に強いる「ブラックバイト」や「ブラック企業」が道内でも
問題視される中、連合北海道や道が、劣悪な労働環境に悩む若者の電話相談を通じた支援強化
に乗り出した。
連合北海道は30、31の両日に電話相談窓口を初めて設置。長時間労働で深夜しか
時間がない人も多いことから24時間対応とし、必要に応じて会社との交渉も行う。
道も4月から平日のみだった常設の電話相談を土曜日にも拡大した。

 連合北海道の電話相談窓口は(電)0120・154・052(30日午前9時〜31日同9時)。
<北海道新聞5月30日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/542362.html
【正社員】特定派遣について語るスレ【客先常駐】
560 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/05(木) 20:34:46.29 ID:bUNelwzn0
>>557
>退職届叩きつけてきます
GJ!

>>558
本当に特定派遣どこも、そう。

>>559
下手にデキると、常駐客先のベテランプロパー様相手に情報処理国家資格の講師役も
やらされたりするよ。こっちは新人なのに。昼間は講習会で潰れるから、自分の仕事は夜間
泊まり込みでやらざるを得ないっていう…。
これで年収が低能老害プロパーの1/5以下だから馬鹿馬鹿しくてやってられない。
残業代ゼロ法案「ホワイトカラーエグゼンプション」議論開始へ
59 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/05(木) 20:37:29.84 ID:bUNelwzn0
最初、年収1千万以上の労働者は1%しか居ないから大半の人は関係無い!
…って言ってたのに、いつの間にか「年収300万」の人も残業代無しってことに
決まってると聞いてしまった。残業代無しなら、年収200万切るよ。
生活保護に負けてる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。