トップページ > 転職 > 2014年06月04日 > rd9HNyi4O

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001200100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
ビルメン別館「地域冷暖房」「地域熱供給」「地冷」
ベース(米軍基地)勤務 Part13

書き込みレス一覧

★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
373 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/04(水) 07:52:36.15 ID:rd9HNyi4O
ビルメン、警備員、コミュ障ながら選択したのはあながち間違えではないな。確かに変質な人ばかり。
ビルメンはやれば覚えることは山ほどある。だからいろいろな機器に触れる機会が必要。
それには数年で現場異動させて経験させるのがいい。
同じ現場10年より三現場10年では知識差が激しい。
大手系列は定期異動があるのはその為。
もはや独立系現業とビル設備管理者と区別すべきか?独立系は大手でもなかなか責任者が育たず中途で募集する有り様。
求人で「責任者または部下を持った経験のある人」という求人はその会社が育てないまたは待遇悪く逃げられているから避けるべき。向上心ない人も多く教育やっても???な人も多い。
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
393 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/04(水) 15:43:48.75 ID:rd9HNyi4O
電験3種、前の会社は資格手当20000円で5年勤務で120万円、今の会社は手当15000円で8年だから144万円。
仕事の知識、幅、信頼、他の資格の際に免除や認定などメリットもあり取得して良かった。俺みたいに非電気卒には何よりも効果あり。

エネ管も持っているがこちらの方が断然コスパ高い。
ビルメン別館「地域冷暖房」「地域熱供給」「地冷」
499 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/06/04(水) 16:05:38.30 ID:rd9HNyi4O
>>498
君は何を言っているんだ?
世間の求人増えるとここを去る人出るけど落ち着いたね。
ベース(米軍基地)勤務 Part13
15 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/04(水) 16:14:46.13 ID:rd9HNyi4O
>>14
そうですか。 日本の資格要求するのは変な気がしますがどうなんでしょうね?
日本は関東なら周波数50Hzで100Vコンセントが主流、海外では寧ろ小数派らしいですがこのあたりも日本仕様なのかな?
発電機あるということは東電から電気買ってないかもしれないし。
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part199★★★
405 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/06/04(水) 19:53:17.58 ID:rd9HNyi4O
>>396
そんなん出来るわけねえだろ。 今朝なんてオーナーから噴水に金魚放した奴いるから金魚を池に移して来いだってよ。
四匹もいて午前潰した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。