トップページ > 転職 > 2014年05月17日 > hUsfJLkP0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の転職活動【長期化】Part79

書き込みレス一覧

【30代】無職の転職活動【長期化】Part79
701 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/17(土) 15:27:46.63 ID:hUsfJLkP0
>>698
まあただの契約社員なんだし堂々とした態度でいたらいいと思うよ
正社員ならそうもいかないだろうけど
【30代】無職の転職活動【長期化】Part79
707 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/17(土) 16:37:24.95 ID:hUsfJLkP0
>>704
そうなのか・・・
それはちょっとひどい気がする
無職の自分が偉そうなこと言えないけど
少しの間耐えてスキルを積んでから正社員雇用の会社に転職するのがいいんじゃないかな
あとさっきの自分のレスで『ただの契約社員』なんて書き方してしまったけど
契約社員でも頑張ってる人はたくさんいるし、無職の自分よりははるかに偉いと思う
失礼な書き込みをしてごめん
【30代】無職の転職活動【長期化】Part79
716 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/17(土) 19:41:27.34 ID:hUsfJLkP0
>>714
2年半無職っていうのは
アルバイトとか全く労働しないで2年半無職ってこと?
【30代】無職の転職活動【長期化】Part79
725 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/17(土) 20:28:41.56 ID:hUsfJLkP0
>>719
体壊してたなら一応は正当な理由があるわけだから気にしなくて
いいんじゃないですか?
面接では今は完治してますって言えばいいし
いきなり正社員が厳しいならまずはバイトから徐々にならしていけばいいかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。