トップページ > 転職 > 2014年05月12日 > sk9+/vGo0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021100000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【転職】-転職板@何でも質問所-その145
経歴詐称の正しい方法33日目
お〜い、ハローワーク行ってる?Part382
職歴詐称の正しい方法28日目

書き込みレス一覧

【転職】-転職板@何でも質問所-その145
421 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/12(月) 02:51:24.92 ID:sk9+/vGo0
第二新卒って入社2〜3年くらい経過した若くて社会人としての常識を身につけた
人間を新卒と同じ扱いで採用、って話だと思うんだが…。

とりあえず、>>405に言えることは”決まるまで今の会社を辞めない”こと。
決まればすぐに次に行ってもいいし、決まらなければ職歴がついて後々の転職に
有利になるから。
つぎもすぐに辞めないように自分はどんな仕事をしたいのか、何をすればいいのか
よーく考えることをお勧めする。
経歴詐称の正しい方法33日目
937 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/12(月) 02:55:46.13 ID:sk9+/vGo0
>>926
高確率でバレル。
同じグループだとわりと同じ会社意識が強かったりもするので気軽に前職照会
する、んで聞かれた方もわりと気軽に答える。
隠したい履歴があるならそういう所には近づかない方が吉。
お〜い、ハローワーク行ってる?Part382
236 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/12(月) 03:23:42.44 ID:sk9+/vGo0
>>224
求人出してる会社です。

ハロワから採用可否の問い合わせ来るよ。
FAXで来る時もあるし電話で来る時もある。
ただ、それが応募者の訴えがあってやってるとまでは言えない。
職歴詐称の正しい方法28日目
764 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/05/12(月) 04:03:42.31 ID:sk9+/vGo0
>>752
お前のレスはお前が内容をまるでわかってないことが良く分かるな…。

税金→所得税=年末調整
社会保険→健保年金への被扶養者の加入の有無
(実際の加入手続きに必要な書類は異動届)
諸手当→会社内の家族手当等

つーわけで何の不思議もない文章。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。