トップページ > 転職 > 2014年05月12日 > fNVUh8LP0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part198 ★★★
【系列系専用】 ビルメンテナンス Part2

書き込みレス一覧

★★★ ビルメンテナンス(設備)Part198 ★★★
272 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/05/12(月) 00:43:51.35 ID:fNVUh8LP0
データーセンターに勤務していた事あるけど、UPSは冗長系があり必ず2系受電しているため単体が故障しても予備系に自動で切り替わるようになっている。
別に電気の知識が無くても全然OKだったよ。
自動で万が一、切り替わらなかった場合メーカーが賠償を払う事になっている。
設備員は、報告書が山程、業者管理、空調管理、工程管理、客先定例会への出席と変な資料作成ばかり。
普通の設備管理とは少し違うね。


自分らでの修繕なんて認められないよ。
100%修理できたならいいが出来てない場合、大変な事になる。
【系列系専用】 ビルメンテナンス Part2
643 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/05/12(月) 00:50:56.83 ID:fNVUh8LP0
スーゼネと言われる箇所にいるが独立と変わらないね〜
ただ、給料が少しいいだけか?

それに人がいないせいか職長教育も受けてないのに所長をやらされる。

断ったのだが手当て、1万付くからと言われてシブシブ受諾しました。

その現場で10年以上いる爺を部下で使えるかっ〜の!!
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part198 ★★★
278 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/05/12(月) 00:56:54.10 ID:fNVUh8LP0
>>275
まだデーターセンターには関与している。
とにかく精神的に厳しいわ。
よく、病院・ホテル・商業ビルとか言うけど今後はデーターセンターも入るだろうな。

今まで通常の設備管理を実施してきた設備員は驚愕の現実を目の辺りにするだろ。
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part198 ★★★
279 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/05/12(月) 00:58:29.39 ID:fNVUh8LP0
>>277
その通りです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。