トップページ > 転職 > 2014年04月29日 > pTnE5SpK0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【さあ】IT業界 雑談スレ その3【語れ】
【脱法】IT業界を脱したい96【ピンハネ・人売り】
零細企業の現実Part9

書き込みレス一覧

【さあ】IT業界 雑談スレ その3【語れ】
909 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 05:09:21.33 ID:pTnE5SpK0
>>905
俺も、社内SEは会社に寄ると思う。
担当が少なかったり(最悪一人だったり)、それで開発やってたり
一通りシステムが完成したら保守しか仕事がなくなるので
激安の人材を雇ってお払い箱になったり、まるで韓国企業。
【脱法】IT業界を脱したい96【ピンハネ・人売り】
183 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 05:12:48.93 ID:pTnE5SpK0
>>175
正しくは「仕事がある時だけ社員にするよ」
【脱法】IT業界を脱したい96【ピンハネ・人売り】
184 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 05:22:24.67 ID:pTnE5SpK0
請負開発してる企業も業績が傾くとすぐに派遣に手を出す。
困ったとき時にさくっと資金調達するための手段でしかない。
企業はそうやって楽に稼いで仕事がなくなれば切れば良いので気楽。
でも雇われた人間は、将来を左右する貴重な時間を無駄にする。
零細企業の現実Part9
7 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 22:23:24.68 ID:pTnE5SpK0
業界によって大きく差がある。製造業は低いだろうな。
ITは設備投資も少なく済むので新卒3年で400もまったく普通。
零細企業の現実Part9
8 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 22:25:28.42 ID:pTnE5SpK0
でも続けられるのは製造業、ITは多くの人間が廃人になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。