トップページ > 転職 > 2014年04月29日 > awzI7mrp0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000200100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
結局仕事は続けたもん勝ち
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 4
45歳過ぎたら転職は絶対にできません

書き込みレス一覧

結局仕事は続けたもん勝ち
92 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 00:51:46.86 ID:awzI7mrp0
転職しながらステップアップしていける人は外資系勤務とか一部のエリート
大多数の人は転職の度にダウングレードになっちゃってる
新卒でソコソコの会社に潜り込んで、最後まで勤め上げるのが正解だよ
凡人ならそれが絶対にいいと思う
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 4
30 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 01:27:00.64 ID:awzI7mrp0
まあまあ落ち着け
45歳過ぎたら転職は絶対にできません
407 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 01:28:07.76 ID:awzI7mrp0
応用が効く異業種転職もあるよ
一概に絶対ダメってことでもない
結局仕事は続けたもん勝ち
94 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 01:49:02.60 ID:awzI7mrp0
自分らの若い頃はフリーターブームやら転職ブームなんてのがありましたが
リクルート辺りが言い出して他のマスコミも乗っかってそんな風潮になっちゃって
でも当時そんな生き方してた人が今どうなったかというと
上手くいってる人なんてごく一部だと思いますよ
45歳過ぎたら転職は絶対にできません
417 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 16:21:06.88 ID:awzI7mrp0
中途採用は基本的には即戦力というのが前提だよね
特にいきなり肩書きが付いて部下を持たされる様なケースだとなおさら
平からリスタートなら気楽なもんだよ、給料はそれなりだけど
あとは生え抜き組を凌ぐ結果を残して飛び級していけばいい
結局仕事は続けたもん勝ち
99 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/29(火) 16:27:13.75 ID:awzI7mrp0
営業部、技術部、総務部、どんな部署に居ても、ある程度まで昇進したら
コミュニケーションスキルは要求されるようになるね
対外的なものに加えて社内の調整も必要になってくる
結果責任も負わされるから、難易度高いミッションをクリアする突破力も必要
45歳過ぎたら転職は絶対にできません
419 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 19:08:25.02 ID:awzI7mrp0
平からスタート、給料それなりでスタートした方がいいもう一つの理由は
生え抜き組からの妬みやっかみを避けるという意味合いもある
特別待遇で鳴り物入りで入社すると短期的成果へのプレッシャー+余計な悪感情が邪魔をする
一旦低い待遇でスタートし、成果を出しながら、周りを納得させながら
早いスピードで昇進していった方が余計な軋轢も生まない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。