トップページ > 転職 > 2014年04月29日 > HLoUPSnTO

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101001000000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
工場に勤める 100交代目
JR東日本のグループ会社その1

書き込みレス一覧

工場に勤める 100交代目
665 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 09:50:09.70 ID:HLoUPSnTO
アルミニウムを用いた建材(門扉、サッシ、板ガラス、手すり等)を扱う工場での
求人に応募して書類選考中。
アルミだから作業場に粉塵とか、たくさん舞っているのかな。

過去、日本国内ではアルミニウム関連を扱う工場で爆発事故が起きたりしているけど
アルミは可燃性が強いのか?
応募先の工場で衛生管理、安全対策がシッカリ行われていれば良いのだが。
工場に勤める 100交代目
669 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 10:40:10.89 ID:HLoUPSnTO
一般的にアルミニウム自体は軽量と言われてはいるけど、最終製品化した建材とも成れば
重量物が多いと思う。

それ以外にも最終製品化に必要な熱処理や表面処理などの加工作業の関係で
作業場内の温度、空気中の粉塵や化学物質、騒音なども働く上で気になるところ。

あと昨今のアルミニウム相場と言うか、建材市場は厳しいのかね?
工場に勤める 100交代目
672 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 12:33:43.63 ID:HLoUPSnTO
情報サンクス。
諸氏が仰る通り、アルミ建材の加工に伴う一連の一般的な作業工程は
溶解・鋳造・押し出し・表面処理・加工・組み立てと聞いた事が有る。

有機溶剤や溶解炉の使用など作業工程の所々において、安全対策を怠れば
作業員の健康不良や死亡事故にも繋がりかねないようだね。
工場に勤める 100交代目
676 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 15:59:31.14 ID:HLoUPSnTO
建材関係の事や工場勤務に関しては殆ど分からなかったから
素直に諸氏からの情報や助言を賜っただけ。
ハローワークでアルミ建材の中小メーカーでの現業職の求人が
目に留まり応募したのも本当の話。

いずれにせよ、諸氏のおかげで今後の採用選考過程へ進むにあたり
良い参考材料が出来た事は有り難く思っておりますよ。
工場に勤める 100交代目
695 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 22:39:55.32 ID:HLoUPSnTO
>>692
動画を拝見した。
結構どころか、アルミニウムの粉って、かなり可燃性が強いのを見てビックリしたよ。

日本国内でアルミニウムを扱っていた工場での爆発事故はダクトなどにアルミニウムの粉塵が
大量に詰まっていたのが原因とも指摘されているようですね。

最終的には応募先であるアルミ建材メーカーの工場内部を見学してからでの最終判断になるとはいえ
予想以上のアルミニウムの粉塵の危険性を知ってしまったから
何だか辞退したい気持ちも少し湧き上がってくるかなw
とりあえず、折角の貴重な情報ありがとうございました。
JR東日本のグループ会社その1
136 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 22:48:20.61 ID:HLoUPSnTO
一般的に子会社を持つ利点としては節税対策、事業展開の迅速化
売却したい事業の切り離しおよび解散、扱いに困ったリストラ要員の
溜まり場の確保と言った所かな。
JR東日本のグループ会社その1
137 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/29(火) 23:01:07.16 ID:HLoUPSnTO
系列会社を含め、JR東日本は従業員の働く環境を大切にしたまえ。
従業員の働く環境を蔑ろにするようであれば、すき家の従業員の大量退職事件がJR東日本でも起きかねんし
もし起きたらインフラでもある鉄道事業に大きな支障を来しかねん。

中核となる現場作業員の慢性的な不足が鉄道事業に悪影響を及ぼした事は
JR北海道の騒動が証明している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。