トップページ > 転職 > 2014年04月26日 > iO+z1Bp+O

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000000000433000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
契約社員やっている人集まれ!7

書き込みレス一覧

【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
62 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 01:36:28.77 ID:iO+z1Bp+O
>>51
俺は契約社員は歓迎しない。十中八九は正社員に虫けらの様に扱われ、早かれ遅かれ切られる可能性大。 蓄積するのは経験やスキルではなく、会社や正社員に対する恨みだけ。
社会的には、契約社員なんて無職と同等の扱い。
なるだけ時間の無駄。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
64 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 03:19:47.40 ID:iO+z1Bp+O
団塊の世代はマシな人が多いが、今の40代や50代はカスが多い。今の総理大臣がアホだし仕方ないか。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
90 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 14:24:21.12 ID:iO+z1Bp+O
60歳以上の高齢者が5000万人弱で、34歳以下の労働者が1800万。この様な状況下でも自民党は若年層の非正規が増える事を理想としている。この状況で非正規を増やす中長期的メリットを理論的に説明して欲しい。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
93 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 14:31:44.71 ID:iO+z1Bp+O
60歳以上の高齢者が約40%、一方日本の失業率は40%弱(契約、派遣、アルバイト含む)と考えるとすげぇ国だな。正規社員がご老人を支えるしかないな。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
95 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 14:40:08.10 ID:iO+z1Bp+O
>>91
本当に年寄りはグズばかりだな。まあ呆れて何も言えんわ。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
101 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 14:55:59.86 ID:iO+z1Bp+O
消費税上げるより、正社員の税金上げるのが得策かと。俺は非正規で手取り20万しかない。事実上は失業状態です。こんな俺から税金を取るのは止めて欲しい。非正規なので毎日定時帰りで有給は全消化出来る。時間だけはあるので、TOEICを700から950にしたい。
契約社員やっている人集まれ!7
471 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 15:10:17.81 ID:iO+z1Bp+O
よくブラック企業より優良企業の契約社員の方がマシとか聞くが、契約社員なんか雇う時点でブラック企業だろ。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
108 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 15:38:07.22 ID:iO+z1Bp+O
>>105
非正規の増加は別に叩かれていないよ。安倍は非正規を増やす事に必死でしょ。事実昨年一年で正社員は100万減ったし、年末に向けてその傾向は加速した。
いまや社労士より正社員の方が難しい時代。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
109 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 15:46:15.50 ID:iO+z1Bp+O
非正規の人はもっと声を大にして叫ぶべき。正社員に見下され、社会に迫害されている事を忘れてないで欲しい。捨てるものは何もない身分。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
113 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 16:00:59.41 ID:iO+z1Bp+O
>>110
能力は関係ないよ。正社員でも出来ない奴が多い。 正規と非正規は理不尽な身分制度と考えてよい。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
115 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 16:07:01.78 ID:iO+z1Bp+O
>>114
多分そうだろうね。非正規がまた増えて安倍は小躍りが止まらないな。
【30代】無職の転職活動【長期化】Part77
116 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/04/26(土) 16:10:19.97 ID:iO+z1Bp+O
若年層の正社員が厳しいのは、非正規を増やす国の方針と出来ない年寄り(窓際族)が多くいるから。
今の年寄りはしぶとく生きるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。