トップページ > 転職 > 2014年03月23日 > X8p56mA+0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000141000011100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
電気工事士ってどうよ?11
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★

書き込みレス一覧

電気工事士ってどうよ?11
619 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/03/23(日) 10:51:09.13 ID:X8p56mA+0
休みなし、体力的にきついのは構わない
仕事覚えられるまで怒鳴られるのに耐えられるか
先輩がすんなりやってる作業ができず一人時間がかかり焦り失敗しまた怒られる
仕事できるようになるまでずっとそんな感じだろ
電気工事士ってどうよ?11
621 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/03/23(日) 11:05:12.22 ID:X8p56mA+0
難しい職人というより、作業の繰り返しなのかな
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★
606 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 11:21:06.33 ID:X8p56mA+0
経験者優遇とあるけど、いつでも始められるんだよな
自分もアラサーだけど、電気工事士やって
それからビルメン考えようか迷ってる
面接言ったら50歳で入った人がいるとかいうし
いきなりビルメンだと逆にできること狭くなるかなと思って
電気工事士ってどうよ?11
626 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 11:28:56.77 ID:X8p56mA+0
まず工具の名前とか材料の名前覚えるのが大変そう
おい○○持ってこい、と言われそれがどれかわからないとかw
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★
612 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 11:43:02.76 ID:X8p56mA+0
>>607
ビルメンで生きるスキル持ってる50代ならいいが、そうじゃないと悲惨だな・・・
>>310
ギリ20代
田舎だからたまにしかビルメン求人ない

観光地だから温泉ホテル旅館の施設管理ならよく募集みるが
正社員でも賞与なし、サビ残当り前のホテル業の直接雇用は避けたい
パートから正社員もあるとしても気軽に辞められないし

それなら電工でもいいかなあと
電工2、消防甲4しかないがw
電気工事士ってどうよ?11
633 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 12:49:30.09 ID:X8p56mA+0
毎日同僚と酒飲んで憂さ晴らしな印象
その日の金は全部飲み代に使うみたいな職場なんだろう
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★
637 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/03/23(日) 17:59:26.12 ID:X8p56mA+0
ビルメンのパート募集週4日程度とあるのに興味あるんだが
こういう募集に半年だけやりたいというのは無理?
仕事出来るようになるまで時間かかるから嫌がられるのかな
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★
639 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 18:11:05.79 ID:X8p56mA+0
壊れても外注で頼む所と
自力で直す所とじゃ経験値が違うのかな
僻地にある観光地だと自力で直せる人を揃えてるらしい
業者が簡単に来れる場所にいないからw
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part194 ★★★
668 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/03/23(日) 19:16:50.19 ID:X8p56mA+0
ZCTとか電気主任者レベルの人しか触れる機会ないでしょ
高圧はビルメンじゃ手に負えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。