トップページ > 転職 > 2013年12月24日 > yNiOELh10

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
栃木での転職情報 18冊目
工場に勤める 97交代目
確実に出戻りする方法を真剣に模索するスレ

書き込みレス一覧

栃木での転職情報 18冊目
701 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/12/24(火) 21:03:58.59 ID:yNiOELh10
新栄工業ってどうよ
工場に勤める 97交代目
775 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/12/24(火) 21:09:57.76 ID:yNiOELh10
毎月1回の改善提案…ただでさえ毎回毎回ネタに困ってるってのにダメ出し
すんじゃねーよ。
しかもアイデアならまだしも、生産が忙しくて実行なんぞしてる暇ない。

前の工場に戻りたくてしょうがない…仕事にもやりがいがあったし、
改善提案も義務じゃなかったし。
確実に出戻りする方法を真剣に模索するスレ
463 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/12/24(火) 22:00:52.06 ID:yNiOELh10
>>456
>>455です。

会社に再雇用制度はあると思われます。実際に出戻りの人がいたかは不明(知る限りでは)です。
応募の時点では連絡はしませんでした(汗)
応募の1ヶ月半ぐらい前に、前の会社(部長)にもう一度働きたい、会って話をする機会がほしいってことで
連絡したら、近々求人を出す予定があるから、それに応募してもらう方法しかもう一度雇うことが
できないって言われてました。
なので、会社側も応募してきたことに驚きはしていないと思います。

募集が出た時に改めて電話をするかは迷ったのですが、募集要項の「まずは履歴書を送ってください」
に従って事前連絡なしで応募しました。
前回の電話の内容的に、電話をしても通常の応募手順で応募してと言われるだけの気がしたので…

でも、今思うと事前に電話をして応募の意思を伝えて了承を得るか、断られるのを覚悟で
会って話をする時間をもらえないかって直談判したほうがよかったのかなって思ったりしてます。
それで結果が変わったわけではないでしょうけど、なんか不完全燃焼で…
不採用通知が届いて1ヶ月経ちましたが、なんか諦めきれない自分がいます。

また求人が出た時に…なんて思っても今回がダメだったってことは諦めるしかないんですよね(>_<)
辞め方もそこまで円満とは言えなかったし…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。