トップページ > 転職 > 2013年11月22日 > SUDft+CqO

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000002100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【配送員】ドライバーってどうなの 29【運送業】

書き込みレス一覧

【配送員】ドライバーってどうなの 29【運送業】
301 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/11/22(金) 06:00:48.45 ID:SUDft+CqO
>>300
4tでそれならかなりいいんじゃないか。
隔週で二日休みで祝日も休みならまあまあだし。
ただ休憩とれないのはきついね。
毎日休憩とれないのはこたえるだろうね。
【配送員】ドライバーってどうなの 29【運送業】
306 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/11/22(金) 15:15:47.74 ID:SUDft+CqO
配達時間が決まってる配送だといいが、
決まってない仕事で着いた順に降ろしてくれるような感じの仕事だと休憩とれないね。
休憩とってると遅く着いて順番もあとになり拘束時間長くなるしね。
自分の経験だと、
海コン、油ローリー、キャリアカー、部品は休憩とっても支障なかったが、
鋼材みたいに降ろし先が混むような感じだと早く着かないとまずいから合間に休憩とれなかったね。
長く続けたいなら昼間に休憩とれて、
休憩込みで12時間くらいで終わる仕事がおすすめ。
休憩なしで15時間くらい働かせる運送屋に当たったら、
すぐ辞めるか生活のために一ヶ月くらい我慢してから辞めるのがおすすめ。
【配送員】ドライバーってどうなの 29【運送業】
307 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/11/22(金) 15:39:53.68 ID:SUDft+CqO
>>305
キャリアカー、ダンプ、スクラップ、コンビニ、
スーパー、雑貨、食品あたりなら資格なくても大丈夫だぜ。
それに資格が必要な仕事がしたいならこれから資格やら免許をとればいいことだし。
【配送員】ドライバーってどうなの 29【運送業】
310 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/11/22(金) 16:40:36.98 ID:SUDft+CqO
2tでそれならけっこう待遇いいな。
資材とかなら妥当な気がするが、
荷扱いがそんなにきつくなければ恵まれてるからたしかに2tでずっとやるつもりなら転職しないほうがいいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。