トップページ > 転職 > 2013年10月19日 > vsVTUu0MP

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
経歴詐称の正しい方法31日目

書き込みレス一覧

経歴詐称の正しい方法31日目
594 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/10/19(土) 19:56:02.31 ID:vsVTUu0MP
人事の皆さ〜ん
ちゃんと詐称してないか確認しましょうね♪
そうしないと有能な人を落として、詐称しまくりの無能で嘘つきの奴が入社してきますよ!

1、年金手帳がまっさら
2、自分で確定申告をすると言い出す
3、雇用保険被保険者証の下だけ、もしくは番号だけつたえてくる
等々はかなり怪しいので探りを入れてください。

学歴、資格等はちゃんと証明書を提出させましょう。在職証明や年金履歴なども提出させましょう。
前職調査も本人に了解を得て、なるべく行いましょう。聞くポイントは、在職期間、雇用形態、退職理由は最低でも確認しよう!

素直に提出や調査に応じないのは、、、そう、詐称しているからです。
経歴詐称の正しい方法31日目
596 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/10/19(土) 20:04:04.93 ID:vsVTUu0MP
在籍証明書フォーム
http://www.ccb.or.jp/ccbic/vacancy/CCB_zaishoku_shoumeisho.pdf

この在籍証明書を添え状、返信封筒とともに前勤務先の人事担当者に送りましょう♪
宛名は総務御担当者様や人事御担当者様でよろしいかと思います。
電話で聞くよりも、こうして書類で送ってもらったほうが担当者もスムーズに対応しやすいと思います。
前職場の担当者はありのままを、正直に書くだけですので、個人情報云々にはあたりません。

そう、経歴査証こそ、犯罪なのです。
経歴詐称の正しい方法31日目
598 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/10/19(土) 20:12:56.19 ID:vsVTUu0MP
人事のみなさ〜ん

>>595>>597
彼らのように、今の求職者は経歴詐称するのが、もはや常態化しているようです。

ますます、経歴の確認が必要だとわかりますね♪

1、前職調査・・・前職場に確認をとりましょう。相手がしぶれば、本人の承諾を得れば何も問題ありません。本人が応じない場合・・・そう詐称しています。
2、年金履歴・・・ちゃんと記載された年金手帳、それが無理な場合は年金記録便等を提出してもらいましょう。本人が応じない場合・・・そう詐称しています。

採用側の方々、よく考えてください。あなたがたはこういう嘘つきに給料を支払うのですか?
経歴詐称をしてくるような人間は、会社の業務においてもごまかしを繰り返し、下手をすれば会社のお金をちょろまかす可能性大です。

経歴の確認は絶対に必要な時代となりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。