トップページ > 転職 > 2013年10月13日 > PxvkY9lOP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011021005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【系列系専用】 ビルメンテナンス
★★★ ビルメンテナンスPart182 ★★★
【非正規】限定正社員を広めよう☆2【解雇規制】
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】

書き込みレス一覧

【系列系専用】 ビルメンテナンス
540 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/10/13(日) 17:16:35.44 ID:PxvkY9lOP
もう疲れた
眠い
辞めたい
★★★ ビルメンテナンスPart182 ★★★
501 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/10/13(日) 18:57:03.18 ID:PxvkY9lOP
警備、キタアアアアアアア

【警備】ガードマンがいない!!〜高騰する日当
2013/10/13(日) 00:50:25.07
2日の夜の会食の席での話。建設会社の幹部2人が参加していた。「いよいよガードマンも
足りなくなってきた。3人頼んだのだが、『1人しか派遣できない』という。仲間内では
1人の要員も確保できず、ショックをうけているところもある」と嘆く。
★★★ ビルメンテナンスPart182 ★★★
508 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/10/13(日) 20:33:31.35 ID:PxvkY9lOP
増額、キタアアアアアアアア

キャリアアップ支援、「学び直し」給付拡充へ

厚生労働省は、社会人の「学び直し」を支援するため、
雇用保険の加入者が受けられる「教育訓練給付」を来年度中に拡充する方針を固めた。
現在10万円の給付上限額を引き上げて本人負担を軽くするほか、支給要件を緩和する。
キャリアアップや転職をしやすくするのが狙いで、
雇用保険法改正案を来年の通常国会に提出したい考えだ。

(2013年10月13日18時21分 読売新聞)
【非正規】限定正社員を広めよう☆2【解雇規制】
60 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/10/13(日) 20:42:46.58 ID:PxvkY9lOP
郵政の地域限定正社員、内部登用は4000人
2013/9/11日経新聞
日本郵政の西室泰三社長は11日、2014年4月から導入する地域限定正社員制度で
契約社員から内部登用する人数が4000人程度になるとの見通しを示した。
次年度から新卒にも広げる。

限定正社員ルール、14年中に整備 厚労省有識者懇が初会合
2013/9/10 19:55 日経新聞
厚生労働省は10日、地域や職務を限定した正社員の普及のため、
雇用ルールを整備する有識者懇談会の初会合を開いた。
2014年中に労働契約を結ぶ時の条件の示し方や、
通常の正社員との転換制度など具体的なルールをまとめる。
初会合では、ルール作りを非正規労働者の処遇改善や
長時間労働の是正につなげることを確認した。
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】
266 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/10/13(日) 21:16:17.80 ID:PxvkY9lOP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。