トップページ > 転職 > 2013年09月21日 > RMlrK6jG0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★4

書き込みレス一覧

45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★4
815 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/09/21(土) 10:39:53.91 ID:RMlrK6jG0
>>811
よく判らないのではなく全然判ってないぞ。ITだと腐るほど求人があるというのは違うし
IT=ブラックだというのも違う。 開発とプログラミングが出来るヤツ=IT出来るも違う。

まず、プログラミングや開発(要は作る人)は出来なくても、それを自由自在に使ったり、
運用といって、計画を立てて止まらないように動かしたり、故障をちょちょっと直したり、
大きな不具合を探して、それこそ開発(作る人)に知らせるような人達も全部ITだ。
要は言語による開発≠IT って事、これが勘違いの1点目。

次に、なぜITが給料安くてブラックという印象だけになったのか。
それは技術を一切知らないが、人集めだけ上手な金儲け好きの人間が、
需要に任せて、ド素人でもオッケー、未経験オッケーと言って、
体力勝負のような納期ギリギリの仕事を山ほど受けたおかげで、
ミソも糞も誰でも「ITできますぅ」って言うようになったから。
数年前まではバリバリの現役世代(40後半)が学生の頃「情報工学」という
俗に言うITの基礎を教える学部や学校もほとんどなかった。
今の40代中盤の奴らが学生の頃、やっと学部や学校が作られた。
その程度の歴史が浅くて急激に伸びた業界な上、トレンドに飛びついてきて
出来たつもりになってるヤツも多く、そういう奴らのせいで余計に仕事が
ややこしくなってマトモな奴らだけだったらとっくに終わってるのに
ひっかきまわされて大変な目にあったりもする、これがITとITドカタの実情だ。

実際、自分が見てきたり一緒に働いてきた優秀な人間はきちんと海外や社内研修で
たっぷり時間をかけて学んだ上で、経験を積んで知識をより深くしているので、
普通に1000万クラスで休みもたっぷりあり、多忙な時は多忙だがずっとじゃない。
大体年盆暮れ2回は9連休+GWで、年3回は長期休暇をとってるよ。

要は宮大工と中卒の大工見習い、どっちも大工で肉体労働だが両者は天と地ほどの差があるだろって事だな。
45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★4
820 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/09/21(土) 12:08:58.51 ID:RMlrK6jG0
>>819
www CSMって止まっちゃう時点で素人さんでしょ。
一応その裏で動いている一番肝心なDBエンジンはどーでもいいんかい?って話で。

そいえば、昔聞いたなぁ。学校で習ってちょっとデキた気分になってる頭でっかちに
適当にコード書かせて、何万件ものデータの同時処理をさせてみて「う、動かない...」とか
「これで完璧な設計が!ルーティングテーブルが!」と言った傍から大量のパケットを流して
「ぼ、ぼ、ボトルネックが、通信が出来ない」 と、ここでお金をもらうレベルとは何かを学ぶんだとさ
45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★4
821 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/09/21(土) 12:10:47.63 ID:RMlrK6jG0
第一、CSMって何だよ。こっちも一緒に吊られたよ。CRMだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。