トップページ > 転職 > 2013年09月07日 > NEKXxXZr0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1098 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000000001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【30代】無職の転職活動【長期化】 Part43

書き込みレス一覧

【30代】無職の転職活動【長期化】 Part43
653 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/09/07(土) 00:24:07.10 ID:NEKXxXZr0
>>649
自己都合は色々不利だしね。待機期間3ケ月もあるし,延長申請もできない。
まぁ自己都合退職はほんと自己責任としかいいようがない。
例えば,会社から辞めろっていわれたとき絶対に辞表は書かないのは常識。
仕事がきついとか賃金が低いからから辞めるってのは完全な自己責任。
【30代】無職の転職活動【長期化】 Part43
661 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/09/07(土) 05:55:18.54 ID:NEKXxXZr0
>>658
少し企業が教えれば,みんな分かる事をあえて教えてない事が問題なんだよな。
世の中専門職だったら,確かに実力が必要だけど一般職にそこまでの技能が
必要なのかっておもうんだよね。
【30代】無職の転職活動【長期化】 Part43
704 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/09/07(土) 15:54:29.57 ID:NEKXxXZr0
俺も在職者っちゃ在職者だが,30代で詰んでるって言うやつら見ていると
なんか無性に腹が立つんだよね。
俺が知る限り7年前からみんな同じ事言ってたよ。『新卒から落ちたら二度と
這い上がれない』ってね。
実際新卒から落ちて這い上がったんだけど,その滑り込んだタイミングがリーマン
ショックの2年前だった。
ミンス政権みたいな糞不景気なら仕方ないけど,少なくともあの時よりは少しは
景気が上向いてるし,少しは仕事も増えているんだよ。ここ1年はなんとか滑り
込めると思うんだけどそのタイミング逃して,ここで否定している奴らは一生
這い上がれんよ。
【30代】無職の転職活動【長期化】 Part43
708 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/09/07(土) 16:25:40.33 ID:NEKXxXZr0
>>706
別に生活保護は権利だから受けるといいけど,要件満たさないと申請
通らんからな。後生活保護受けてもCWの就労指導が物凄いきついし
CW同伴で面接とかさせられるから,その繰り返しになるだけだぞ?
働けない障害者や老人はそこは免除されているけど,5体満足の生活保護は
そういうのが付きまとう。CWにもよるけど理不尽に嫌がらせも食らう事も
あるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。