トップページ > 転職 > 2013年08月18日 > a0jXSH/E0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
就職出来なくて、派遣・バイトに切り替えた奴 11人目
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】

書き込みレス一覧

就職出来なくて、派遣・バイトに切り替えた奴 11人目
636 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/08/18(日) 12:25:54.89 ID:a0jXSH/E0
>>635
>論点ずらして全車種が海外生産じゃないとか部品の一部が日本製だとか屁理屈こいてんじゃねーよ

いや、へ理屈もなにも>>630にはそう書いてるんだが?

読めない?
「日本の自動車メーカーは、全ての生産拠点を海外に移せばいいじゃん。」
「全ての自動車部品を『人件費の安い国』で調達すればいいじゃん。」

おまえは、簡単な文章も読解できないバカかと。

おまえの頭が悪いからって、おれに当たるなよ。
簡単に論破されて悔しいのはわかるが、逆ギレはみっともないぞ。

>ホンダのバイクなんて部品も車体も海外工場で生産して日本へ輸出しるじゃん
ホンダが全ての生産拠点を海外に移して、全ての部品を日本で作ってると言うアホ説の根拠は?
ホンダには日本製のバイクがないと言うマヌケな情報はどこで得たんだ?
おまえのアホな両親からの情報か?w
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】
115 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/08/18(日) 12:42:09.03 ID:a0jXSH/E0
>>114
>時代が変わったのに古いモデルを生かそうとしているから非正規奴隷が急増している

いや。
違うよ。

変えなきゃならない古い制度は、新卒一括採用。
そしてなによりも、年齢差別の撤廃。

年齢差別が横行してる現状で、解雇自由化をしても
派遣社員は正規雇用されない。
35過ぎたら正社員にはなれない。
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】
116 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/08/18(日) 12:43:22.36 ID:a0jXSH/E0
ちなみに、新卒一括採用と年齢差別をやってるのは、
少なくとも先進国ではない。
世界的に見ても、おそらく日本と韓国ぐらいなもんだろ。
【雇用】日本は解雇規制を撤廃すべき【非正規】
118 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/08/18(日) 13:05:34.40 ID:a0jXSH/E0
>>117
年齢差別があるんだから、なんの解決にもならないんだが。
人が足りなくなったら、新卒採用を増やすだけ。
解雇自由化で40過ぎてから放り出されたら、再就職できないんだぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。