トップページ > 転職 > 2013年06月29日 > ldtTUAHo0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
【お祈り】面接の選考結果待ち集合69社目【来るな】
【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part28【厄払】
お〜い、ハローワーク行ってる? Part356

書き込みレス一覧

【お祈り】面接の選考結果待ち集合69社目【来るな】
242 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/06/29(土) 03:03:26.20 ID:ldtTUAHo0
前職経験者だというのに、書類すら通らないとかちょっと厳しい就活になってるわw
面接どころの騒ぎじゃないwどんだけ失業者と転職者いるんだよこれw
【供養】お祈りが来たら上げるスレ Part28【厄払】
809 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/06/29(土) 03:06:17.06 ID:ldtTUAHo0
今年に入ってからハロワすごい混んでる。
1枠に対して50人応募とか平気であるからね
恐ろしい時代だわ
お〜い、ハローワーク行ってる? Part356
188 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/06/29(土) 05:18:29.38 ID:ldtTUAHo0
>仕事を求めている人1人に対し企業から何人の求人があるかを示す
>有効求人倍率は、先月は前の月と比べて0.01ポイント高い0.90倍となり、
>5年前のリーマンショック前の水準に戻りました。

>厚生労働省によりますと、5月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除き
>0.90倍で、前の月の4月と比べて0.01ポイント上がり、3か月連続で上昇しました。

>有効求人倍率が0.90倍まで達したのは、平成20年6月以来、
>4年11か月ぶりで、リーマンショック前の水準に戻りました。

>新規の求人数は、前の年の同じ月に比べて6.5%の増加となっていて、
>産業別にみますと、宿泊業・飲食サービス業が23.2%、職業紹介や労働者派遣業などの
>サービス業が12.1%、建設業が10.1%、それぞれ増加しました。

>一方、製造業は2.8%のマイナスで、12か月連続で前の年の同じ月を下回りました。

>厚生労働省は「新規の求人数は堅調に増加しており、特に宿泊業は円安の影響で
>外国人観光客が増え、大きく伸びている地域がある。ただ、製造業については円安による
>原材料などのコストの上昇が予想され、雇用への影響を注視する必要がある」としています。


大本営発表きましたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。