トップページ > 転職 > 2013年01月15日 > fYuBFBGoO

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
名無しさん@引く手あまた
警備員を辞めようと思っている人のスレ

書き込みレス一覧

警備員を辞めようと思っている人のスレ
972 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) []:2013/01/15(火) 10:58:32.65 ID:fYuBFBGoO
>969
若いなら警備にいくのはやめとけ
40越えてるなら諦めて警備してもいいと思う
給料についてだがピンキリ。ピンもキリも安いが
キリで320万くらいじゃないか?その代わり320万の現場は
連勤が続く。一番楽なのは一号警備280万くらいのところ。
年間休日は「明け」も含めて165日くらいある。
警備員を辞めようと思っている人のスレ
973 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/01/15(火) 11:12:01.38 ID:fYuBFBGoO
>>969
警備について考えてることはまず待遇は警備会社による
納得のいく現場がみつかるまで会社移りまくったほうがいい
警備の現場の当たり外れは入って3日でわかる。移っても
経歴は全部隠せ。正社員にしてくれる会社もあるので
正社員になる前の試用期間内に見切りをつけたほうがいい
警備員を辞めようと思っている人のスレ
974 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/01/15(火) 11:15:30.51 ID:fYuBFBGoO
それからあくまで警備に昇進昇給はほとんどない
ボーナスもない。だから定年までずっと280万なら280万の年収で
変わらないことを覚悟して入るように
だから必然的に結婚も難しい。若いならおすすめしない
あくまで40越えた人間が惰性でやる仕事だ
その代わり仕事は楽なことも多いし休みも多い(現場によるが)
楽なのは一号警備の田舎の工場警備(守衛)だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。