トップページ > 転職 > 2011年01月18日 > 6xOudsG+0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/935 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@引く手あまた
お〜い、ハローワーク行ってる? 245

書き込みレス一覧

お〜い、ハローワーク行ってる? 245
153 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/01/18(火) 08:44:45 ID:6xOudsG+0

あんなクソ高給取り市役所の公務員の為に

住民税なんて払ってられるか!

金が無いって言ってるのにどうしろというのか

なんなのこの国は・・・


お〜い、ハローワーク行ってる? 245
245 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/01/18(火) 17:50:43 ID:6xOudsG+0
子持ち、家ローン月10万以上、貯金無しの35歳以上で
ハロワで職を探してる人は
絶対に生活持続可能な職は見つからないと思うんだが
どうしてるんだろう?
居たらどうしてるか教えて欲しい。
何か国の対策でもあるのかな?
お〜い、ハローワーク行ってる? 245
262 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/01/18(火) 19:07:03 ID:6xOudsG+0
ハロワくる奴が、どう考えても働く気のなさそうな若者と
中高年だけになってきた。
くる人も確かに減ってきているが
今、残ってる奴はどう考えてもこのまま居残りな感じの奴しか
いない。
お〜い、ハローワーク行ってる? 245
329 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/01/18(火) 22:54:42 ID:6xOudsG+0
確かに自分が採用担当だったら自分みたいな中高年は取らないよな
今日、草加ハロワの待ち時間中に無職の人達を見ながら
そんな事をずっと考えてた。
選ぶ側になってみると悲しい現実が見えてきた
さてどうするか。
お〜い、ハローワーク行ってる? 245
334 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/01/18(火) 23:13:00 ID:6xOudsG+0
>>333
正直、少しづつ人は少なくなってきている。
けど求人が増えたり、条件が良くなってきてはいないのが実感。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。