トップページ > 鉄道懐かし > 2013年03月26日 > ugFQDYP1

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両
懐かしの青春18切符について語ろう
未成線を語る
【国鉄】昭和62年3月31日【終点】

書き込みレス一覧

かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両
238 :回想774列車[]:2013/03/26(火) 00:06:25.37 ID:ugFQDYP1
この手のネタは鉄道趣味に目覚めたのがいつかによって評価も変わってくるよな。
非鉄のときは沿線の変化くらいしか興味ないわけだし。
車両ではないが営団がなくなったのが新時代を感じたわ。
国鉄→JRは私鉄沿線のガキだった私からすれば他人事だったし。
鉄に目覚めてから感動したのは311系新快速かな。首都圏の113や115とは
文化が違うと感じたわ。山手線の103→205はあまりいい印象ないな。
ガキの頃から201のほうが格好いいと思ってたし。231になったのは
確かに新時代を感じたけど。
懐かしの青春18切符について語ろう
35 :回想774列車[]:2013/03/26(火) 00:11:58.22 ID:ugFQDYP1
バラ売りだった頃は3シーズンくらい利用したかな。
あの頃は学生だったからワイド周遊券のほうを多用してたなあ。
未成線を語る
9 :回想774列車[]:2013/03/26(火) 00:18:05.02 ID:ugFQDYP1
やっと川崎縦貫鉄道がボツになったな。
当初の計画通り武蔵野南線の旅客化でいいんだよ。
【国鉄】昭和62年3月31日【終点】
152 :回想774列車[]:2013/03/26(火) 01:00:01.32 ID:ugFQDYP1
まだ小学生だったし私鉄沿線在住だったから何の関心もなかったな。
鉄道趣味に目覚めたのは中学入ってからだったし。
それよりも昭和天皇崩御後のテレビがつまらなかったのだけ覚えてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。