トップページ > 鉄道懐かし > 2013年03月26日 > qJmFkz3l

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】

書き込みレス一覧

【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】
832 :回想774列車[]:2013/03/26(火) 13:50:38.53 ID:qJmFkz3l
>>831
こちらこそどうもです。画像置いときます。
行けなかった人が少しでも行けた気分になれたらと。
仰るとおりで、寝台車は実際に泊れるというのは
実によいものですな。

一応、現状(最初に来たままの内装)での宿泊は
この3月で最後となるので、堪能してきました。

http://imepic.jp/20130326/479770
http://imepic.jp/20130326/482220
http://imepic.jp/20130326/484010
http://imepic.jp/20130326/485020
http://imepic.jp/20130326/486160
http://imepic.jp/20130326/487160
(演出部分は完全に元通りにしましたのでご容赦を)

改装明けに期待したいですね。
日本海の廃止で西日本から正調ブルトレが
消えてしまったので、寝台乗り鉄の禁断症状が出て
九州の寝台施設は何れも遠いし、
どうしようかと思って所へ関ロッジに気づいた次第。
末永く供用してほしいですよね。
【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】
833 :回想774列車[sage]:2013/03/26(火) 14:00:44.49 ID:qJmFkz3l
あ、最後の行先表示灯ですが、
延長コード+市販の常夜灯を入れて光らせました。
裏側のオリジナルの蛍光灯は点かないので念のため。

ほんとうは愛称表示灯の「さんべ」も、オリジナル書体が
入ってるほうの公式側でやったんですけど、
脚立を使わないと遠過ぎて文字がつぶれて
どうしても撮れなかったので、泣く泣く断念しました。
(脚立持って行く予定が雨降りだったので)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。