トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月31日 > Qrf1x2Th

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
北千住って云ったらお化け煙突だよな
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4

書き込みレス一覧

北千住って云ったらお化け煙突だよな
424 :回想774列車[]:2011/12/31(土) 02:35:57.82 ID:Qrf1x2Th
さぁみんな!家族との年越しそばとは別に、自分へのご褒美にコーワで天ぷらそばでもどうだ!?
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4
137 :回想774列車[]:2011/12/31(土) 13:39:58.93 ID:Qrf1x2Th
気動車のヘッドライトが上に付いているのは入換車両標識(後部標識灯を片方点灯)を表示した場合、
ヘッドライトが近接していると光度で負けたり、見る者が眩惑で入換車両標識を認識しづらいから
距離を離しているんじゃないかなぁ?
気動車は電車にくらべ増結や分割、組換えの為の解結も頻繁で入換も日常茶飯事だし、かつては
貨車の一両も牽いて混合列車の任にあたり貨車の入換もやっていて、入換車両標識を表示させる必要が
気動車にはあり、気動車は標準的な装備として入換車両標識が表示できるようになっていた…。
ELなんか見てもヘッドライトはみんな上に付けてるのも同じ理由なんじゃないかな?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。