トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月31日 > N9gJ1/5q

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
718
回想774列車
昔あった珍列車を語るスレ
想い出の400系つばさ Vol.1
読めない駅名&読めない地名
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】

書き込みレス一覧

昔あった珍列車を語るスレ
721 :718[]:2011/12/31(土) 21:46:18.91 ID:N9gJ1/5q
その車両は改造された時点で「和風車だんらん」て言ってた(60・3〜63・3)。
それから「スーパー雷鳥」用になったが、当初は富山側にG車があった。
681系の投入時に方転してG車は大阪方に移った。
だから「スーパー雷鳥」に組み入れられてたのは「ゆうとぴあ和倉」とほぼ同時期。
想い出の400系つばさ Vol.1
74 :回想774列車[]:2011/12/31(土) 22:01:45.86 ID:N9gJ1/5q
その辺は個人的な感性の問題だから、E3や在来線のグリーン車があれでいいと思うんだったら利用すればいい。
別にそれをどうこうは言わん。
こっちは納得せんから乗らん。それだけのこと。
読めない駅名&読めない地名
491 :回想774列車[]:2011/12/31(土) 22:18:12.39 ID:N9gJ1/5q
>>490
正に「大分」繋がりで「筑前大分(ちくぜんだいぶ)」…。
こっちの方が考えようによっては自然な読み方かも知れない。
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
872 :回想774列車[]:2011/12/31(土) 22:27:41.48 ID:N9gJ1/5q
>>870
そうするのとフリーゲージトレインとどっちがいいのか、とふと思った。
どうせ改軌しても最高速度は130km/hで変わらんし、って…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。