トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月22日 > 5wIQbypF

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】
L特急
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!!

書き込みレス一覧

【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】
110 :回想774列車[]:2011/12/22(木) 14:58:05.22 ID:5wIQbypF
多目的型人力特急
俺たちの時間号

@号車:トレーニング車(ナト2012)
トレーニングルーム、リラクゼーションコーナー、シャワー完備
A号車:AV車(ナエ2012)
映像・音楽鑑賞室
B号車:図書車(ナド2012)
図書室
C号車:ヘルスケア車(ナヘ2012)
医療室、ベッド完備
D号車:食堂車(ナシ2012)
ファストフード、レストラン
E号車:普通座席車(ナハ2012)
F号車:グリーン座席車(ナロ2012)
G号車:一人用個室B寝台車(ナハネ2012)
H号車:二人用個室A寝台車(ナロネ2012)
最後尾個室は展望台付

客車はすべて俺俺鉄道オリジナル。
9両編成を特製人力機関車(JB30)二連で牽引する。
B10機関車は内部に牽引用自転車30台を搭載し、30人の怪力機関士が自慢の脚力を駆使して客車を牽引する。
機関車先頭部分に運転司令士室があり、運転司令士から運転機関士に対してペダル操作の指示が行われる。
通常は運転司令士の他、副運転司令士と運転看護士が同乗し、機関車1台あたりの乗務員は合わせて33名という大所帯である。
この人力機関車は通常二連だが、車両編成と運転機関士の脚力によって増結または1両で牽引するとのことで、撮鉄達の注目ポイントとなるであろう。
不定期列車として来年から月に一本程度の運行予定だが、運転機関士の増加があれば随時本数を増やすとのことである。
運転区間は上野→青森で、俺俺鉄道では沿線の整備が急ピッチで進められている。
【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】
111 :回想774列車[sage]:2011/12/22(木) 15:07:13.19 ID:5wIQbypF
>>110
> B10機関車は内部に(誤)

→B30機関車は内部に(正)
L特急
167 :回想774列車[sage]:2011/12/22(木) 15:45:00.83 ID:5wIQbypF
名古屋〜博多>上野〜青森
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!!
131 :回想774列車[]:2011/12/22(木) 15:55:54.95 ID:5wIQbypF
ニセコや倶知安も今や富良野線沿線を超えるローカル駅


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。