トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月19日 > VGJXAUe1

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【SL】あの頃買った鉄道本【写真集など】
かつては東京まで乗り換えなしで行けた駅
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕弐

書き込みレス一覧

【SL】あの頃買った鉄道本【写真集など】
15 :回想774列車[sage]:2011/12/19(月) 01:31:32.96 ID:VGJXAUe1
>>13
別会社になったけど現在でもあるよ
カラーブックスシリーズがそこそこ売れてたので、倒産後も支援を受けて存続できたらしい
文庫版以外に豪華版のシリーズがあって「阪急」「南海」を持ってた
「ヤマケイ私鉄ハンドブック」全巻持ってた友達に対抗して集めようとしたが2冊で挫折w
かつては東京まで乗り換えなしで行けた駅
114 :回想774列車[sage]:2011/12/19(月) 02:35:57.80 ID:VGJXAUe1
いい加減スレチなんだが、そもそも県庁所在地駅の概念が曖昧なんだよ
県庁・市役所の最寄駅ではなく、あくまで市の中心駅ということなんだが
それだと鹿児島(→鹿児島中央)・神戸(→三ノ宮)は微妙
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕弐
646 :回想774列車[sage]:2011/12/19(月) 03:50:19.87 ID:VGJXAUe1
いいなあ北海道。でも飛行機嫌いには遠すぎるな。
列車と連絡船だと必ずどこかで車船中泊することになるし、
来年新幹線が開業すれば日着できそうだけど、上野〜札幌で4回も乗換が必要。
そういえば青函トンネルの工事は凍結になったんだっけか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。