トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月10日 > Ydvt6j3C

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000010000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
宇高連絡船
最近見なくなった光景 増5号車
読めない駅名&読めない地名
こんな行き先の列車がありました2

書き込みレス一覧

宇高連絡船
219 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 00:12:46.69 ID:Ydvt6j3C
素人の疑問なんだけど、鳴門海峡みたいな潮の速いとこを、
曳航された無動力の大型船って通れるのかなぁ?
航行距離は長くなっても、明石の方が無難だろうと思うのだけれど。

宇高連絡船
221 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 01:20:04.65 ID:Ydvt6j3C
番の州か…。
宇高の最終日翌日(つか、瀬戸大橋の開業日と言うべきなのかw)に、
あそこで4隻単縦陣を待ち構えたのも懐かしい…。
最近見なくなった光景 増5号車
366 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 01:39:44.37 ID:Ydvt6j3C
列車の間合いに、トングを持ったチームが線路内に下りて拾ってた。
ホーム禁煙の動きは、世間の嫌煙ブームや健康増進云々とは関係なく、
そもそもはこの危険な清掃作業をなくせないか、というとこから始まったと聞く。
読めない駅名&読めない地名
439 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 01:45:07.30 ID:Ydvt6j3C
ええ〜〜〜〜?読めない??
「検見(毛見)」は歴史の教科書に出て来ませんか???
それとも、ゆとり教育とやらでは、そういう単語は教えてくれないのかな?
こんな行き先の列車がありました2
551 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 17:34:40.18 ID:Ydvt6j3C
>大和八木ゆき
厳密に言うと、昭和の頃の言い方では「八木」ですな。
方向幕も、駅の案内も、大和が付かない「八木」。

ただ、最終の区快が八木行きになったのって、昭和の時代だったかな?
あまりよく覚えてないけど、昭和の当時は、
22時40分の伊賀神戸行きで区快は終了してたんじゃなかったかな?
そのあと、23時過ぎ(03分とか?)に榛原行きの準急、
さらに八木行きの準急…だったような気が。
記憶違いだったら、訂正・フォローよろ。

最近見なくなった光景 増5号車
379 :回想774列車[sage]:2011/12/10(土) 22:33:08.66 ID:Ydvt6j3C
かつてTVで見た事あるのは、皇居の清掃奉仕に行った奉仕団とかに
お土産代わりという感じで渡してた。
終戦まではまた全然違う存在だったとは思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。