トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月05日 > 4D+oIUjG

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4

書き込みレス一覧

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4
16 :回想774列車[]:2011/12/05(月) 09:48:13.99 ID:4D+oIUjG
急行「赤倉」の7時間21分(名古屋ゆきの方は特急待避でもっと時間がかかっていたはず)運転も懐かしい
84年3月25日には名古屋から松本まで、クモハ165-22に乗車
薮原〜奈良井のサミットを越える道程もなんのその
さらに先の冠着や妙高越えの足馴らしとばかり、快調に走る
当時、すでにサロ110の一部を除いて153系は全滅していたが、165系は初期製造車もまだ大半が健脚ぶりを披露していた
「赤倉」は運転区間も長く、まさに165系急行ここにありという感じだった
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4
18 :回想774列車[]:2011/12/05(月) 19:10:30.76 ID:4D+oIUjG
「赤倉」は、165系だけで組成された定期急行では、確か最長距離運転だったはず
東海道線〜山陽線直通急行は長距離運転なわけだが、「長州」は不定期で167系だったし、「宮島」なども153系との混成が基本で、165系オンリー(一部クハ164等を含む)は山陽線内急行に限られたはず
「赤倉」は、165系にとってバカにはならない重要な急行なのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。