トップページ > 鉄道懐かし > 2011年12月04日 > ngEncQph

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
思い出の京都市電
【市電トロバス】大阪市営交通黄金時代【地下鉄】

書き込みレス一覧

思い出の京都市電
97 :回想774列車[sage]:2011/12/04(日) 12:55:58.04 ID:ngEncQph
>>95
詳しい説明感謝します。
>車両一台一台へのニックネームの附与。
>走行開始の大イベントにその喜びが表れていると思う。
小耳にはさんだ話だと、
大阪・神戸の電車をもらった頃には「動く電車の博物館」と呼ばれるのを嫌がっていたが
京都の電車をもらう頃には開き直ってか褒め言葉と受け取るようにしたのか
広電さんの対応も違ってきているのが分かりますね。
>>96
市電全廃の頃、鉄道ファンの折り込みピンナップに1802が出てましたが
そこらの公園の放置保存車並みの褪色・腐食ぶりでした。
元々サンドベージュだった上半分がホワイトにまでなってました。
【市電トロバス】大阪市営交通黄金時代【地下鉄】
353 :回想774列車[sage]:2011/12/04(日) 13:02:02.61 ID:ngEncQph
>>350
非売品の本に面白い話が多かった。
3001形を偲ぶ本(タイトル失念)とか、
故吉谷和典氏のすかたん列車とか。
後者は氏が亡くなられた時に刷られた追悼版が
オッサンの原文そのままで面白く読める。
朝の電車で1万円札出された車掌が腹いせに
銀行の前で電車を止めて全部10円玉で釣りを渡したというエピソードは
何処で読んだのやら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。