トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月20日 > FNQQiabC

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
横浜市電
東急東横線の桜木町駅、高島町駅
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る

書き込みレス一覧

横浜市電
179 :回想774列車[sage]:2011/11/20(日) 16:10:49.12 ID:FNQQiabC
「横浜の鉄道物語」とかも出して有名だよね>長谷川さん
自宅庭に市電のポールトップを保存してあるとか…

桜木町駅前の歩道橋(旧駅舎のほう)に市電のりばの階段があったと思われる遺構があるね。
東急東横線の桜木町駅、高島町駅
88 :回想774列車[sage]:2011/11/20(日) 16:18:23.46 ID:FNQQiabC
>>83
高島町到着時から鳴っていなかった?

>>87
省エネルック、今でいうクールビズかと。

当時は青ガエル5000の色をモチーフにした制服か、と思ってた。
今の制服より個性的だよね。
今の制服は東急も他社も似たような紺基調になってしまってワンパターン。
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る
26 :回想774列車[]:2011/11/20(日) 16:31:20.42 ID:FNQQiabC
横浜駅の駅員バイト募集の告知に何故か113系スカ色の写真が使われてますw

>>24
海区間にも乗り入れるから、東海道の113系化が遅れたような気する。
コツK基本編成+シスT付属編成の違いが楽しめた。
静岡車掌区の車掌も東京口まで乗務してて、車内放送も東と海に違いがあった。
房総ローカルの113系(特に先頭車)が国府津に移ってきたり、末期の車両転配
が激しかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。