トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月20日 > 258HX1uD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
さくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ take3
周遊券を語ろう

書き込みレス一覧

国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
680 :回想774列車[]:2011/11/20(日) 15:17:27.09 ID:258HX1uD
その種のサービスはどんどん減っているからなー。
経由路線どおりの運賃収受の原則に回帰しつつある。
運賃原理主義とでもいうべきか・・・。
だけど信越は無理だろう・・・線路はないわけだから・・・。
まさか高崎〜直江津にJR線があると想定してその運賃で・・・というのは
サービス過剰だよ。

昔の「いなほ」は
大宮〜秋田間は奥羽本線経由
大宮〜青森間は東北本線経由の乗車券でそのまま乗車できた。
さくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ take3
901 :回想774列車[]:2011/11/20(日) 15:21:46.24 ID:258HX1uD
あれのおかげで東京〜京都を寝台券なしの普通の特急券だけで利用できた。
京都発の大阪方面の接続はまず「立山」の夜行,ついで大阪行の一番電車だった。
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
684 :回想774列車[]:2011/11/20(日) 22:27:05.47 ID:258HX1uD
>>682
古い時刻表みてみなよ。きちんと記載されているよ。
周遊券を語ろう
387 :回想774列車[]:2011/11/20(日) 22:31:16.76 ID:258HX1uD
>>381
その1,500円思い出した。あれぞ国鉄の値上げ史のうち史上最大の値上げ率だったな。
バス指定券のうち「ドリーム」だけいきなり500円→1,500円になったな。(値上げ率200%)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。