トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月18日 > aqFLGtxd

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
【国鉄】昭和62年3月31日【終点】
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】

書き込みレス一覧

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
887 :回想774列車[]:2011/11/18(金) 18:55:48.27 ID:aqFLGtxd
153系は最低4両でなきゃ走れなかったのがネックになったのかも知れない。
地方のローカル列車に転用するのにそれじゃ長過ぎるってことで。
あと、田舎の山道走らせるにはモーターの出力が不足だったとか…。
【国鉄】昭和62年3月31日【終点】
129 :回想774列車[]:2011/11/18(金) 18:57:49.94 ID:aqFLGtxd
筑波鉄道以外に、「国鉄解体便乗廃止」って路線あったかな…?
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
676 :回想774列車[]:2011/11/18(金) 19:03:21.68 ID:aqFLGtxd
寝台特急って言うと、IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道はいつまで
「北斗星」「カシオペア」のために線路提供し続けられるんだろう…。
それにしてもJRの、
「自分達で経営するのは御免蒙るが、こっちの都合のために線路は高規格保っとけ」って
どれだけ横暴な姿勢なんだよ、と思う。旧鹿児島線の電化継続もそうだけど…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。