トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月12日 > RLip5McM

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故
【0系】国鉄時代の東海道・山陽新幹線【ひかり】

書き込みレス一覧

三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故
272 :回想774列車[]:2011/11/12(土) 13:57:07.58 ID:RLip5McM
三河島事故が起きた頃今のJRの体制になってたとしたら、ATS設置なんて何処まで
普及しただろう…。所謂「三島会社」は経済的負担を理由に導入に二の足踏んだんじゃないか…。
と考えると、毛利元就の「三矢の教え」に全く逆行するが如き国鉄解体には一抹の不安を覚える。

換言すれば、スレ違いになるけど、2005年の福知山線事故のことを、JR西日本以外の
会社は何処まで真摯に受け止めてるか、って話になる。
【0系】国鉄時代の東海道・山陽新幹線【ひかり】
565 :回想774列車[]:2011/11/12(土) 19:16:39.95 ID:RLip5McM
20年前、0系の「ひかり」に乗ったら、「こだま」編成が流用されてた。
この場合、9〜12号車は2&2シートだから、ここに当たった客は得したってことだろう。
一方、当方は自由席(1号車)だったが、これは転換シート。ただ、簡リクシートなら
後ろ向きに座らされる筈の場所だったから、どっちがよかったかは微妙…。
で、1号車が転換シートってことは16号車も同様だったと思われるが、
そっちは(「ひかり」に転用されてたから)指定席。
となると、2&2シートとの格差は受忍限度を超えてたかもしれない…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。