トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月08日 > n1QckDQQ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
最近見なくなった光景 増5号車
昔の出札・改札・精算
【八丁畷】荷物列車【汐留】
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通

書き込みレス一覧

最近見なくなった光景 増5号車
197 :回想774列車[]:2011/11/08(火) 11:12:23.09 ID:n1QckDQQ
ぐぐったところ、正露丸に使われている日局方・木クレオソートは
ブナの木などを乾溜して得られるもので、
石炭から作られる木材防腐用のクレオソート油とは違う、
とのことでした。

木の床が滑りにくい、といえば、北海道ではわりと遅くまで
使われていましたね。キロ27とか…
昔の出札・改札・精算
678 :回想774列車[]:2011/11/08(火) 11:18:13.95 ID:n1QckDQQ
唐突ですが、「ダッチング」って、日付器に書いてある
DATING MACHINE の誤読でしょうよね。
もう新規には作ってないと聞いたような…減りましたしな。

もうすぐ 11.11.11 だけど、
元号で日付入れるところが多いんでしょうな。
【八丁畷】荷物列車【汐留】
269 :回想774列車[sage]:2011/11/08(火) 11:27:13.09 ID:n1QckDQQ
>>268
だが両開きのは日本製ではなく印度製だと聞いている
(片開きには日本製のがあったが、現存してるだろうか)。
サイズが日本の客車のに似てるし、昔の日比谷線みたいな
ガラベンもついてたりして、日本が技術指導でもした
のかどうかが知りたいところ。

さすがにシル・ヘッダーつきの合造車は残ってないだろうけど、
一見軽量客車風(妻は旧客っぽい)の荷物車の中には、
荷扱いドアが側構えの中に設けた戸袋に収まる仕組みのがあり、
やはり雰囲気が日本のものとは異なると感じられる。
【八丁畷】荷物列車【汐留】
271 :回想774列車[]:2011/11/08(火) 22:25:31.54 ID:n1QckDQQ
>>270
こちらもその現況を知りたい。
現存するなら懐かしくはなくなるけど、
小荷物輸送を追体験する、ということで。
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通
184 :回想774列車[]:2011/11/08(火) 22:26:42.84 ID:n1QckDQQ
つながってたような気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。