トップページ > 鉄道懐かし > 2011年11月08日 > /P2XlOjE

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
古き良き時代の近鉄電車

書き込みレス一覧

古き良き時代の近鉄電車
943 :回想774列車[sage]:2011/11/08(火) 01:53:34.08 ID:/P2XlOjE
南大阪線沿線に住む者です。
幼少の頃、何故かツリカケ式の6411系が大好きでした。
当時は大鉄から引き継いだ旧6600系も健在だったせいか、たまに6411系が本線の列車に運用されていました。
本線で6411系に乗れた時は最高に嬉しかったです(^O^)
やがて旧6600系が引退した事で、6411系が支線専用になった時は少しショックでした。
古き良き時代の近鉄電車
949 :回想774列車[sage]:2011/11/08(火) 21:36:32.95 ID:/P2XlOjE
たまに6850の吉野向きと阿部野橋向きが背中合わせに連結されて、増結2両ユニットの代用にされてましたね(^O^)
6800の2両ユニット×2本で編成された4両編成も好きでした(更に6850が増結されてたら尚、良い)
6020系や6200系の4両編成と較べて加速が強烈だった気がします(^O^)
さすがオールM(^O^)
古き良き時代の近鉄電車
951 :回想774列車[sage]:2011/11/08(火) 22:17:17.72 ID:/P2XlOjE
>>950
6800系をはじめとする南大阪線の高性能車は、高校時代によく乗りました(^O^)
高2の時、チョッパ制御の6600系が登場しましたが、6600系+6800系の新旧混結4両編成も好きでした(^O^)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。