トップページ > 鉄道懐かし > 2011年10月31日 > zi+nHxRi

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
鉄道郵便を語るスレ

書き込みレス一覧

鉄道郵便を語るスレ
709 :回想774列車[sage]:2011/10/31(月) 18:40:41.68 ID:zi+nHxRi
>>708
確かにPケースは場合によっては嵩張って
邪魔になりますよね。空ケースをパレに積んでも
いつでもに新東京に送れる訳でもないし。

小生の支店は夕方の特集で普通通常が多い時は
並郵袋に納入してくるように協定で決まっています。

鉄道郵便を語るスレ
710 :回想774列車[sage]:2011/10/31(月) 19:08:51.08 ID:zi+nHxRi
>>709
後半ですが
「特集が多い時間帯は折ケースも邪魔になるので
並郵袋に納入するように特定局との間の協定で
決まっているようです。」の間違いでした;

>>393
晴海は大型専門の差立集中局だったようですが
東京中央でも大型の差立はやってたのですね。

部署までは分かりませんが神田・京橋・渋谷以外の
東京都区内各局引受の大型普通通常の都外差立と
神田・京橋・渋谷引受の近県差立を担っていたようです。
想像ですが小規模局からの雑の郵袋は開被して棚でバラを区分、
大規模局からの郵袋は2桁締切になっていて郵袋を区分して
コンテナに積載したのでしょうね。

意外でした。
東京中央はなんでもやる本当に大きな局だったのですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。