トップページ > 鉄道懐かし > 2011年10月29日 > 4CRt6viv

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1
一番ショボい特急型車両を決めるスレ

書き込みレス一覧

極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1
78 :回想774列車[sage]:2011/10/29(土) 10:16:49.40 ID:4CRt6viv
>>77
開発当時は振り子式以前の時代であって、
上り勾配をDMH搭載の急行形気動車より高速で登坂できるパワーをひたすら求めただけ
一番ショボい特急型車両を決めるスレ
436 :回想774列車[sage]:2011/10/29(土) 19:19:11.93 ID:4CRt6viv
>>402
南海1001というか、当時は電7形だろう。
大正時代は優等車はロングシートが普通、と言うよりは、ふかふかで奥行きのあるソファー状の作りが1、2等座席のレイアウト。
時代からすればあれで正しい。ついでに、扇風機もあったから、あの当時としては立派だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。