トップページ > 鉄道懐かし > 2011年10月01日 > nxq+8W3z

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
首都圏の103系
【つりかけ】懐かしの東武5000系
【営団】帝都高速度交通営団総合スレ【S】
思い出の都営地下鉄

書き込みレス一覧

首都圏の103系
480 :回想774列車[sage]:2011/10/01(土) 04:41:12.07 ID:nxq+8W3z
京浜東北は蒲田区の検修線がかつて7両しか入らず
103は長いこと7+3で組んでいた、クモハ103, クハ103-500はこの時登場
ATC化完了時も、編成外側のクモハとクハ-500は転出したが
内側が残った7+3の編成はまだたくさんあった
ラッシュ時はさすがに困るが、都合で7連運用もあったんじゃないかな

ちょっとスレチだが、高崎・宇都宮線の115や常磐線の403/415は
基本が7連、4連付属を足して11, 15連を組んでいたが
常磐線は後年、閑散時に4連x2の方を使った8連運用も多用されてた
【つりかけ】懐かしの東武5000系
829 :回想774列車[sage]:2011/10/01(土) 04:52:57.11 ID:nxq+8W3z
>>826
5050は5000の冷房版だけど、ブレーキは勿論のこと
4RはMM'ユニット化とかいろいろ違ってたからね
全車更新しても8000みたいにインフレナンバー必要ないと計算したんだろ
【営団】帝都高速度交通営団総合スレ【S】
708 :回想774列車[sage]:2011/10/01(土) 04:56:29.45 ID:nxq+8W3z
>>706
「帝都高速度交通営団」と「交通営団」が混じってた時期があったが
あれは券売機が混用されてる時代だったのかな
思い出の都営地下鉄
198 :回想774列車[sage]:2011/10/01(土) 04:59:41.10 ID:nxq+8W3z
一致するよ、627?、628? の最終2編成だから後期車とうより末期車かな
三田線ほとんど乗らないオレはついに実車に逢えなかった
【つりかけ】懐かしの東武5000系
831 :回想774列車[sage]:2011/10/01(土) 20:52:07.26 ID:nxq+8W3z
先を見る目って大げさなw
現在の東武の付番規則が、万系時代の2,4,6,8,10連混合
前提になってるからムダが多いだけ (元から空番が発生しやすい)
全部10連なら隙間埋めればいいだろ
10連以外が出てきたら例えば40000台とか番号飛ばせばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。