トップページ > 鉄道懐かし > 2011年09月22日 > HPJUSzmd

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】

書き込みレス一覧

【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】
491 :回想774列車[sage]:2011/09/22(木) 17:41:40.64 ID:HPJUSzmd
>>490
これこれ、若いのをからかっちゃイカン(w

形式の番号に構造上の意味を持たせて3桁にした形式以降を「新性能国電」と云ったな。

それ以前の2桁形式を「旧型国電」というから101、151、401以降は「新性能国電」で、
界磁添加制御&チョッパーあたりから様子が変わり、VVVF化で別物で、何処を新たな境界にするかは諸説可能でまとまってない。
軽量構造をエポックに考えれば205以降だが特急用はそんな軽くないからどうかってのがあり、
交流モータ採用なら209、255、351以降。

「旧国」は
80が湘南型
71が横須賀型
72、73、T78、Tc79は下駄電63系列。
さらに古いのが
40両運、41片運、Tc16短いの・・・・・・・
なんてのが関東の下駄電区間を走ってた。

流線型旧国は関西で東側は関係なかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。